中長ブログ - hasegawaさんのエントリ

最新エントリ
2013/03/22
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (15:02)
澤田から回ってきました、長谷川です。


もうすぐ卒業式、大学生活を終える時が近づいてきました。

4年前の4月、満開の桜に囲まれた山の上グラウンドに初めて足を運び、名古屋大学陸上競技部の門をたたきました。その日は天気も良く、すがすがしい気持ちで和田や吉村とジョグをしたことが鮮明に思い出されます。

そこから4年間、陸上部の部員として過ごす日々の中で多くのことを経験し、学んでゆくことがあったからこそ、あの頃よりも成長した今の自分がいるのだと思います。


卒業生レーンですし、少し振り返えると、

1年の頃は、大学生としての陸上競技に何もかも圧倒されていました。
全日本大学駅伝の予選会、七大戦、二校対校戦などの試合では、あの独特な雰囲気を肌で感じ取るだけで、気持ちが高まっていました。そして何より、陸上競技はチームとして戦う競技であるということを強く感じました。

自身の競技については、練習を積み重ねてゆくことで、少しずつ記録を伸ばしてゆくこともできました。
レースで自己ベストが出せた瞬間に感じる、あの沸き立つような昂揚感は陸上競技ならではのものでしょう!

こうした経験の基礎になるのが、やはり山の上の練習環境でした。

いつものように挨拶して、アップして、スタートラインに立つ。同じ気持ちで、目標を持って共に練習に取り組む仲間が必ずそこにはいる。
授業の関係でスタートが遅くなっても、日が暮れていても、共にスタートラインに立ってくれる仲間が僕にはいました。そして監督も、いつもその練習を見守ってくださいました。

メニューがなくても、毎日山に行き、ジョグをしていました。先輩方や同級生、後輩といろいろな話をし、じっくりと次に向け力を蓄える大事な時間でした。

そして山から帰るときは、いつも前向きな気持ちになっている自分がいました。


こうして振り返ると、本当に充実した時間を過ごすことができたと心から思います。
名古屋大学陸上競技部の部員として過ごすことができた時間は、僕の誇りであり、一生の財産です。

最後に、お世話になった先輩方、同級生のみんな、後輩のみなさん、そして指導してくださった金尾監督、育生さん、本当にありがとうございました。陸上部の更なる活躍を期待しています。

またどこかで走っていたら、その時はどうかよろしくお願いします。また会いましょう!!

では、そろそろ次に回します。
次は、和田で。今年も伊勢路に連れてってや
2013/02/11
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (19:36)
理穂ちゃんから回ってきました、長谷川です。


2月中旬のこの時期、学部の4年生は卒論の提出が近く、日々忙しくも、この一年間やってきた研究をまとめるべく、卒論執筆をしています、というのが近況です。

さて、今週末は「西濃駅伝」が大垣市で開催されます。
名大からは、1・2年連合、3年チーム、4年チームが出場します。
学年対抗ではどこのチームが勝つのでしょうかね??

ロードの練習、ハーフの刺激、単独走の機会、結果を求めて、などなど、来シーズンや次の記録を狙うための様々な位置づけをして、目標を持って出走したいレースとなるのではないでしょうか。
過去の記録を見ると、有力校や他の地区からの出場もあるようで、面白い駅伝になるのでは、と楽しみでもあります。


僕としては、この駅伝はおそらく学生として走る最後のレースになると思います。
そして同時に、同級生のみんなと襷をつないで走る最後の駅伝でもあります。
・・・少し感慨深いですね。

名大のユニホームを着て走れること、チームの一員として走れることに感謝し、西濃駅伝を楽しんできたいと思います!

短いですが、そろそろ次の人に。
次は、森本で。

今年初の駅伝、1・2年連合エースに期待や !!
2012/01/29
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (10:17)
森本から回ってきました、長谷川です。

昨日試走に行ってきました。その時のことを少し書きます。

昼下がりの一宮市街地、試走スタート30分前、アップを少ししておくかという時、監督から一本のペットボトルを手渡していただきました。

それは、「世羅っとした梨ランニングウォーター」という初めて見るドリンクでした。
そして、なんと、広島のあの駅伝強豪校との共同開発という文字も入っていました。

こんなすごそうなスポーツドリンクがあるのかと感激し、
「おおっ、これはすごいですね!」と思わず一口。
梨果汁入りのスポーツドリンクでかなりおいしい。

監督曰く、世羅は梨の産地だそうでして、もちろんこのドリンクも地元特産の梨が使用されていました。

このランニングウォーターをいただいたおかげで、試走もキロポイントを確認しながら軽快に進み、無事中継所へ。
ゴールしてからも、みんな梨ランニングウォーターを飲み、おいしいと好評でした


その後は、森本と合流し4人で「ベビフェ」へ。
名古屋にはこの店が少ないと森本が言っていましたが、どこの地域に本店があるんでしょうかね。こちらもおいしいお店でした。
パスタを注文しても4人の胃に一瞬で消えていきましたが。

そして少し日の傾くころ、帰路につきました。

と、こんな感じの楽しい試走でした。


いよいよ来週は今シーズンの最終戦となる名岐駅伝です。良い結果が得られるよう、頑張っていきましょう!

では、そろそろ次の人へ。
次は吉村で、よろしく!
2011/09/18
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (10:50)
梅崎先輩から回していただきました、長谷川です。

昨日は豊橋記録会お疲れ様でした。
梅崎先輩から、激励のお言葉をいただいていたのに、不甲斐無い走りとなり、後半戦がほろ苦いスタートとなってしまいました


さて、僕の近況はといいますと、先週の月曜日から一昨日の金曜日まで、豊田市の稲武にある名大付属演習林で、森林実習の合宿に行っていました。
農学部の森林実習って、何やってるんだ?と思われるかもしれませんので少し紹介します。
今回は、森林管理の実習でして、チェーンソーで樹木を切ったり、枝打ちマシンなる機械で樹木の枝を切り落としたりしていました。また、森林の生えている木の樹種の調査、大きさ、密度、材積、位置・・・といったデータを取り、どういう森林なのか、どのように施業すればより良い森林として機能するのか、等をみんなで議論し、考えを深めるというものでした。

そして、金曜日に浦島太郎のように、フラフラ山の上に帰ってきました。先輩方と普段何気なくかわす挨拶やジョグをしているだけで、疲れた気持ちもほっと落ち着き、何も変わらぬ山の上の光景に、安心感を覚える自分がいました

今日は今から私用により、京都に帰還します。また明日には、名古屋に戻ってきます。


来週には学連記録会、再来週には一橋大学との対校戦と本格的に秋のシーズンに突入します。まずは来週に向け、しっかりと心と体を整えて、頑張っていきたいと思います。

では、そろそろこのあたりで、次に回します。
次は、昨日シーズンベストを出した古川で。今年も、爆発的なあの走りを見せてくれ!
2011/05/23
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (21:59)
藤下先輩からまわしていただきました、長谷川です。

まずは自己紹介から。

出身校は京都府立嵯峨野高校、           
所属は名古屋大学農学部生物環境科学科3年です。

学科の先輩にはいろいろお世話になっている秀人先輩がおられ、後輩には芦崎がいます。学部では主に森林自然科学系のことをしており、3年にまでくるとかなり専門化してきた感じがしています。農学部は自然や生物を扱う学部でして、その中でも特にマクロな視点から考えていこうということをしています。


さて、最近の陸上はというと、インカレ後暑くて少し走りにくい時もありますが、何とかメニューに食らいついてやっています。
そして、今年も東国体の選手として出させていただくことになり、いつになく引き締まった気持ちで山に足を運んでいます。
東国体の次の日は予選会なので、よい流れを作ってこれるよう静岡で全力を出し切ってきたいです


やっと本題。もうすぐ名阪戦ですね。

よく山でストレッチをしていると、

「レセプションの参加人数が〜」
という声が聞こえます。
個人的には、対抗戦のレセプションはものすごく貴重な機会ですし、できれば二次会まで参加しないともったいないと思います。3年ながらこんなことを書いて恐縮ですが・・。
今までの話ですが、一年のときの七大戦で知り合った東大のおにーさんに去年名古屋で再開して覚えていてくれてすごくうれしかったですし、東北大や北大の方々との交流など、異なる風土や文化に触れたり、最先端で研究されている方のお話を伺うのも、今の自分にとっても、ものすごく勉強になったのではないかと思っています。

名阪戦では競技はもちろん、そうした交流の場もぜひ楽しんでいきましょう

では、次は唐沢に回します。よろしく!
2010/08/02
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (11:11)
七大戦お疲れさまでした。平岡先輩から回していただきました、長谷川です。

七大戦も終わり、次はいよいよシーズン後半、秋のシーズンですね。
すでに今月には全女予選があり、来月は一橋戦、11月には全日本大学駅伝が仙台と伊勢で行われ、中山道があって・・と興奮さめやまぬままに次なる目標があります。

さて、僕自身はと言いますと、まず来週から始まる合宿できっちり走りこみ、基礎となる体作りからやっていきたいと思っています。平岡先輩には、「台頭してくる」という表現を用いて激励もしていただきました。強い先輩からいただく一言は、いや、たった一言だけで、なんだか心に響いて、やる気が出るというか、自分の中から湧いてくるものがあるんですよね。ありがとうございます。

記録の方も、秋に豊橋や瑞穂で行われる記録会で狙っていきます。合宿が終わるころには立秋ですし、気温も落ち着き、走りやすく、記録も狙いやすくなってくるでしょう。



話は変わりますが、実は合宿の前には新旧交歓会という、部の役員が変わる大切な行事があります。部の役員・幹部の仕事は、七大戦を一区切りとして一年間、学部生が担当し、部の運営や他大学との連携を図っていきます。

そこで、来季から僕は環境整備という役職に就かせていただくことになっております。部室の掃除やごみ捨てなど、文字通り練習環境を整備していく仕事をさせていただきます。そちらの方もよろしくお願いします。

ちなみに、僕の所属学科の名前は、生物環境でして、やはり環境とは何かの縁でもあったのでしょうか


それでは、そろそろ次に回します。
名大中距離の次世代を担う男、辻野と福元に回します。よろしく!
2009/12/09
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (19:38)
久郷先輩から回していただきました、長谷川です。

少し遅れますが、東海学生駅伝お疲れ様でした。

試合当日は、僕は補助員として男子の第3中継所近くの浜辺の村で選手の皆さんの誘導という仕事をしていました。まあ、基本立ってるだけで何もしていなかったのですが、バスで目覚めてすぐ海だったので、はじめは少々焦っていました。カモメも飛んでいました。中には貝殻拾いに精を出す人も・・。

終了後は、補助員を拾いに来てくれるバスの到着が遅くて、かなり不安な時間を過ごしていました。でも、その間に久我はミカンを通りすがりのおばさんからもらったとかでした。



それはそれとして、いよいよ冬も本番となり大学構内の木々も葉を落とし始め、季節の流れを感じつつの生活をしています。

寒くなって、朝起きるのがつらくなり、今まで1限はぎりぎり族だったのですが、そろそろ2分遅れ族の仲間入りをし始めました。生活のほうは何となく堕落傾向にありますね・・。


陸上のほうは、来春のトラックシーズンに向けて基礎体力を蓄えれるようやっていきたいと思います。寒いので怪我なく過ごせればいいのですが。
また冬季の過ごし方についてのアドバイスをよろしくお願いします。


そろそろ山の上グラウンドの工事が始まるとの話がありますが、実際はどうなんでしょうか、そちらも気になってます。

あと、今週の忘年会もよろしくお願いします。


では次は、農学部学科直属の先輩、秀人先輩と先日飲み会で共に撃沈した石田くんに回します。
2009/07/15
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (17:50)
高橋君からまわってきました。長谷川です。

いよいよ、七大戦ということで、試合はOPで出させていただくことになりました。

七大というと、旧帝大が同時に集まるわけですし、競技はもちろん、どんな人が出てくるのか、東京の会場はどんな所なのか、など、いろんな出会いや発見もたのしみにしております。

まあ、初めて出る大きな試合にわくわくしているといったところですね。

来週末の2日間は、僕にとって大きな経験になると思います。試合に、応援に、レセプションに、参加するものすべてから大いに学び、自分の糧にできたらと思います。

そのためにも、この頃暑い日が続きますが、それに負けぬ熱い気持で、今やるべきことをひとつひとつこなし、来週末を迎えたいです。

あと、練習中での給水は、本当に助かっています。効果を実感しております。ありがとうございます。


では、襷は最近好調の山口君につなぎます。よろしく。
          
2009/05/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: hasegawa (18:03)
こんにちは。一年の長谷川です。

今日は久々に涼しく、ゆったりと授業に取り組んでおりました。

大学で生活を始めて約一ヶ月ですが、下宿ということもあり、なかなか忙しく感じています。今まで考えてもこなかった、電気代とかガス代とか払いに銀行へ行かねばなりませんし、特に食事は気を使うようになりました。バランス考えてるつもりでも、野菜全然とってなかったり、肉が多かったりとか。ちなみに、4月はビタミン不足気味でした。どなたか食事のアドバスがありましたらよろしくお願いします。


あと、グラウンドの印象について書かせてもらいます。                         メニュー後、ジョグ時に暗くなるとつくナイター照明のおかげで、回りの木々やグラウンドが浮かんで見えて、なんだかすごくきれいで、魅せられました。それに、空の色が濃く目に映るんですよ。季節の移り変わりも感じれそうで、夏や秋、冬なんかの姿も見てみたいですね。


競技の方はまだまだ力不足ですが、これからもどうかよろしくお願いします。

そして、インカレに出場される先輩方のご活躍を期待しています。

では、つぎは和田君、よろしく!

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]