中長ブログ - yanoshoさんのエントリ

最新エントリ
2016/03/18
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (23:40)
2回目の卒業レーンですか、中長ブログを書くのもこれが最後かと思うと感慨深いものがありますね。
どうも、M2の矢野です。

まずは2週間前の琵琶湖毎日マラソン、応援ありがとうございました。
ずっと膝が痛くてほとんど練習が積めなかったのですが、なんとか走りきれました。
当日は半分すぎてからキツかったんですけど、なんとか30キロで盛り返して、あとちょっと・・・と思っていましたが、35キロでエネルギーが完全に切れてしまい、関門に引っかからないようにテロテロ走っていたら、カメに抜き返され森本にも抜かれ・・・と残念な感じになってしまいました。

次はちゃんと練習して最後まで力を発揮できるようにしたいです。
あと2年?は琵琶湖に出れるので、今後卒業マラソンを走る人は是非勝負しましょう。

今後についてですが、無事に教採に合格し、2年の延長期間を経て、愛知県のどこかで高校の教員をすることになりました。
陸上部の顧問になれたら、また競技会で会えると思いますので、皆さんよろしくお願いしますね。
あと数年は(少なくとも同期が残っている限りは)なんだかんだ言って自分もレースに出ると思うので、そこでも勝負しましょう笑。

教員になるということで、私がこれからモットーにしていきたいことを伝えたいと思います。

「やるのはあなたです」

この言葉は中学の陸上部の顧問の先生から言われた言葉です。
どんな指導を受けようが、周りがどんな環境であろうが、物事を実行するのは自分自身。
頑張った上での成功は自分の行った結果。
さぼった上での失敗も自分の行った結果。

何事にも通じるかと思います。

見方を変えると、
究極的に言えば「選手を育てる」なんてことはありえないと思うのです、そうではなくて、「選手は育つ」のだ、と。
陸上競技の世界って、多かれ少なかれ誰もが「育つ」世界だと思います。
その育ち方は個人の取り組み次第。

例えば、
ゆりかが山の上にくるきっかけを与えたのは確かに私かもしれません。
ですが、実際に山の上にきて、忙しい中でも努力を重ねて、自己ベストをどんどん更新して、七大で表彰台に乗って、駅伝でも活躍して…と結果を残したのは、ゆりかが頑張って取り組んだ結果じゃないかなあと思うのです。

書いていいのか怪しいところですが、
去年の今頃、辞めようとしている子がいたことを思い出しました。
確かその頃は何回も説得しました。
悩んで悩んで悩み抜いて、結果的に辞めなくて、インカレでも七大でも好成績をおさめました。
七大のレース後は自分が泣きそうになっていました。

その子に辞めないきっかけを与えたのは自分かもしれませんが、辞めなかったのはその子自身、自分の弱い?ところに打ち勝って「育った」結果、好成績を収められたのではないかなと思うのです。

みんなにも、みんなが思い描くような「育ち方」ができるよう、応援しています。

私も指導者の立場になったら、「選手をうまく育てる」のではなく「選手がうまく育つ」指導ができたらなと思います。
それで負けたときは、陵南の田岡茂一のように

「敗因は、この私!」

とか言ってみます(あんまり何回も言うと価値が薄れそう)。

かくいう私自身は大学院に進んでからというと、自分が思い描くような「育ち方」はできなかったわけで、チームにもあまり貢献できず、悔いが残る部分もありますね。
でもまあこれも良い経験、陸上人生まだまだこれからの方が断然長そうなので、しっかり反省して今後に活かしたいと思います。

そう言えば、そろそろ新入生もやってくるころですね。
どうやら速い子が何人かいるみたいだから、みんな負けないようにね。
ブランク明けの子たちにコテンパンにやられたりなんかしたら恥ずかしいぞー(煽り)。

というわけで、だいぶ長くなってしまったのでそろそろ終わります。
あらためて、2年間この老害をあたたかく受け入れてくれた全ての方々に感謝したいと思います。
ありがとうございました!
明日の追いコンも楽しみましょう!

いつも駅伝レーンは最後の方で回ってくるから、誰に回そうか悩むな…。
んじゃ東海学生駅伝の逆で、アシザキさん頼みます!
2015/12/05
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (22:05)
こんばんは、矢野です。
遅くなってしまいました、これ書いたら寝ます。

この駅伝は4回目の出場ですが、4区は初めてです。
この区間の記録を持っておられる偉大なる?先輩を超えるべく、しっかり走ってきたいと思います。

今日は愛知駅伝に、豊明市の補欠として参加してきました。
帰ってきて古川と録画も見ました。
ゆりかやさとけんはじめ、多くの選手の走りに刺激をもらいました。
明日二向けていいイメージを作って床につきたいと思います。

2年間の学生陸上の延長戦も明日で一区切りとなります。
名大の代表としてとにかく悔いのなく走ってこようと思います。

たまたまさっきサッカーを見ていました。
サンフレッチェが年間優勝しました。

キャプテンの選手が、チームスタッフやサポータ—への感謝の言葉を述べていたのが印象的でした。
明日は多くの皆さんに応援・サポートをお願いすることになります。
言葉でお礼を言っても感謝しきれないと思いますので、やはり優勝という結果で恩返しするのがいちばんではないかなと思います。
必ず勝ちますので、応援よろしくお願いします。

あともう一人、けがで苦しんだ選手が、優勝したことでその苦しみは全部忘れたと言っていました。
いざ戦わんにも書きましたが、私自身も苦しんだことが多い大学院の2年間でした。
明日でその苦しかったことを全部忘れることができたらいいなあ、優勝したらできるんだろうな。

というわけで、短いですがもう寝ます。

「たすきリレーは笑顔で」

このモットーを忘れずにいきたいと思います。

ではまた明日半田で笑顔で会いましょう!
2015/07/05
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (10:12)
ラストを飾るのは6年間で初めてな気がします。
おはようございます、M2の矢野です。

昨日は珍しく布団に入ってから1時間も眠りにつけませんでした。
緊張していたのでしょうか。。。
少し前に軽い朝練を終えましたが、状態はまあまあ、気持ちよく走れたので、問題ないでしょう。

いよいよ予選会当日です。
この予選会、1年生の頃から走り続けているので、慣れたと言えばそうなのですが、やはり当日の独特な雰囲気には今年も覚悟して向かわなければ、と思います。
間違いなく経験は誰よりもあるので、今日はみんなを精神的な部分で支えていきたいと思います。

奈良の星こと、去年のP長もりもってぃ先輩が、予選会前に1人ひと言書いていたので、僭越ながら今年は私が務めさせていただきます。

國司
最初だけ気をつけて、力まないように。
1組目は一旦リズムを掴むまでの辛抱。
そして行けるところからは、君の腕の魅せどころ。

和田先輩
先輩が残ってくださって本当に心強いです。
安定感のある走り、期待しています。
お腹と靴紐だけにはお気をつけて笑。

カメ
何も言わなくても大丈夫だとは思うが笑、
後ろはちゃんと控えているから、何も心配することなく走ってくれ。
できれば3年前同様、組イチを期待しているゾ。

古川
予選会とはお主のためにあるような試合だよな。
いつも通りの根性を見せつけてくれ。
今年は美味いラーメンを食べよう。

芦崎
緊張してヤバいっていつも言いながらも、
そんなことを感じさせないくらいしっかり仕事してくれるところは流石。
去年同様、自分の役割に徹してくれ。

雅斗
初出場でおそらくいちばん緊張しているでしょう。
ただ、これだけ先輩がいるのだから、今日くらいは大いに頼っていい。
今日頼った分は来年返せばいいんだから。

岸田
去年負けた後の打ち上げで、「来年は一緒に最終組を走りましょう」
と言ってたことはちゃーんと覚えているぞ。
目標ワンツー、もちろん俺がワン、あと足蹴るなよ笑

応援の皆さん
本当に毎回毎回遅くまでありがとうございます。
自分は予選会の応援をする側に回ったことはありません。
ですが、苦しくて途中でやめてしまいそうな年でも、皆さんの応援で5年間走ってこられました。
皆さんのうちのほとんどが、名大が全日本を決めたときのことを知らないと思いますので、今日それをお見せしたいと思います。
最後まで熱い声援をお願いいたします。

この1年間苦しいことの方が圧倒的に多かったです、僕に限らず皆さんそうでしょう。
今度こそみんなで笑いましょう!

それでは、最後まで油断せず、チーム一丸となって戦いましょう。

メンバーは全員回ったので、一旦育生さんにお渡しします。
レースの寸評など、お願いいたします。
2015/05/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (19:19)
イイ男

にはなりたいけれど、イイ男が好きなわけではないですからね…。
あのプロフィールを放置しすぎたかな。

みなさんこんにちは。
今年度初ブログなので自己紹介。

名前: 矢野祥一(やのしょ)
所属: 文学研究科 M2
専攻: 英語学
経歴: 前々主将、前々々主務
特徴: イイ男←

1年生は同級生や近い学年の先輩を覚えるので大変でしょうから、こんなモブキャラを覚えるのはいちばん最後でいいです(笑)

さて、時間もないので早速本題へ。
東海インカレは5000mに出場します。
今季は未だにビミョーなレースしかしていないので、今回はしっかり決めてきたいと思います。
調子も上がってきたので、2%くらいある優勝の可能性に向けて頑張ります。
去年も感じましたが、最後の個人種目の5000mの盛り上がりは半端ないので、それを楽しみながら走りたいと思います。

初日の選手にまだ回っていないので、初のインカレ10000mとなるさとけんへ。
西濃前も回したような(笑)
2015/02/14
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (09:56)
運転のコツは、
.好圈璽匹鮟个靴垢ない!
▲ーブや交差点は安全なスピードで左右をしっかり確認!
ブレーキは早めに!

なお駅伝のコツは、
.好拭璽箸肇薀好箸倭澗力!
▲ーブや交差点はコーナーギリギリを攻めてスピードを維持!
ブレーキはみんなでカバー!

皆さんこんにちは、チョコレート絶賛募集中、M1の矢野です。
室野ブログありがとう!

思えば免許を取ったのも4年以上も前、今となっては山の上の足として、大会の日は東奔西走です。
かつては智滉、アンディと並んで悪名をほしいままにしていた私の運転技術も、まぁまぁ向上?したものです。

レンタカーでいったところと言えば、福井レディース駅伝、埼玉全カレ、中山道駅伝、高山合宿…などなど、たくさん運転しました。
そして今年の西濃駅伝も昨年に引き続き車を出すことになりました。
しかも、今年はマイカーです(弟と共用ですが)。
おじいちゃんに買って貰ったので、安全運転第一で皆さんを送り届けます!
あとは、朝寝坊をしないように…。

さて、肝心の走るほうですが、3年連続の2区を走ります。
一昨年区間8位、昨年区間2位なので、今年は区間賞を狙います!
皆さんからのチョコレートをガソリン、もといエネルギー源として頑張ります!

最近全般のことはというと、年末年始の体調不良もあり、大阪ハーフは完全に練習になってしまいましたが、予定より少し速く走れました。
来月の学生ハーフを本番として位置付けているので、そこに向けて明日のレースで良い流れを作りたいです。

一応春休みで授業もないので、みんなと練習できる日も増えると思います。
この前和田先輩と國司とペーランをしたとのですが、引いてもらうのって楽ですね(笑)
良い形で最後のシーズンを迎えるためにも、この時期の練習は大事にしたいところです。

では明日走る人はベストを尽くしましょう!

次は、来週の東京マラソンや夏の世陸での活躍が期待される日清の佐藤、否、来週の犬山ハーフや夏の予選会での活躍が期待される日進のさとけんに回します。
明日は犬山ハーフに向けて良いイメージをつくってちょうだい( ´∀`)
2014/12/06
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (16:11)
タイトルをいじってみました笑。

ブログのラストを飾るのは明日最後に走る自分か、いつも格言を残してくる池亀か、はたまたここでびしっと締めるP長森本か。

なーんて考えていたら明日になってしまいそうなので書きます。

というわけで、明日アンカーを走ります、M1の矢野です。

この区間はいつか走りたいと思っていたので、とても楽しみです。
かなり過酷なコースなので多少不安もありますが、そっちの方が自分の長所を発揮できそうなので、プラスにとらえていきたいと想います。

一昨日のミーティングでのパート長からのお言葉の中で、予選会から云々のくだりがありました。

今年の予選会は、中長距離パートだけでなく、短フィの皆さんやOBOGの皆さんまでもおそらく思い出したくないであろうほどのショッキングな負け方でした。

逆境を力に変えてなんてことはよく言われますが、そのときの敗戦は早々立ち直れるものではありませんでした。
ひとりひとりは七大戦はじめ次の目標に向かっていったかもしれないけれども、あれほどまでにぶっ壊れたチームは簡単には立て直せませんでした。

やっても意味がないってわかっているのに大失敗した本人を責めて、方向性が違うだけなのにろくに話し合いもせずにチーム内で批判し合い、諸々の信頼関係は崩壊し、練習もうまく噛み合わずヨレたり故障したりしている人が続出、夏を乗り越えられなかったチームは秋に撃沈して全日本の選抜では屈辱の本戦出走者ゼロ。

自分が故障などもあってなかなか走れなかったことも含め、苦しい日々でした。

もちろん自分もそのチームの中にいたわけで、院生という立場に甘えてこれといったアクションを何もしてこなかったことは、大いに反省すべきです。

しかし、明日優勝すれば、自分がトップでゴールテープを切れば、チームにとって大きなプラスになります。
過ぎてしまったことはいくら後悔してもやり直せないけれども、今までチームに貢献してこれなかった分、明日の走りでお釣りがくるほど貢献してきます。
今の自分にできるのはこれしかないので。

チームとしてはとりあえず明日ですべてリセット、また1からやり直す時期です。
優勝して、絶好のリスタートを切れるようにする、それも今回の自分の役割だと考えています。

個人的にも、出雲のチャンスはこれっきりですし、せっかく延長戦をしているのだから、なんとしても勝ちたいです。

というわけで(?)、緊張しているメンバーにはこの言葉を送ります。





「矢野の順位が名大の順位になる」





どうですか?
だいぶ楽になったでしょ?笑
千葉駅伝のときの萩原さんのパクリですけど。

みなさんは、自分の走りを100%してくるだけです、それ以外のことはあまり考えずに。

襷を待ってます。

応援の方々へ
本当に毎年お世話になります、ありがとうございます。
月並みですが、当日は朝早くになりますがよろしくお願いします。

あとできることは、体調管理とどんなガッツポーズでフィニッシュするか妄想することくらいしかないのですが、気持ちをしっかり高めていきたいと思います。

では、明日は半田で笑顔で会いましょう。
2014/07/25
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (23:21)
梢ちゃん回してくれてありがとう!
誕生日を祝ってもらえてお兄さんは感動で涙が止まらないよ(´;ω;`)ブワッ

こんにちは、やのしょです。
来週の木曜日が僕の23回目の誕生日となります(まだアラサーではないよ)。
最近は年をひとつ取ってもたいして変わらないし、張り切って誕生日アピールしても、前田さんなんかは「おめでとう」の「お」の字もないくらいの非常に冷ややかな「おめでとー(棒)ぐへへww」なんて言ってくるし(それ以外にも私のほうが誕生日遅いからご飯おごれとかひどいこと言ってくるし)、心が砕けんばかりです。

それでも聖菜ちゃんがケーキを作ってくれるそうだし、岸田たちはこそこそとは程遠くお祝いの準備をしてくれているみたいだし、森本は……………………………。

まぁ、いずれにせよ今年の誕生日は楽しみです!

最近は非常に暑く、外にいるだけで死にそうな日が続いてますね。

練習を見ても、なかなか思うように走れない人が多くいると感じます。

僕は暑さには耐えられるほうなので、本当に暑さが苦手な人の感覚はよく分からないのですが、もう少し全体的に粘れてもいいんじゃないかなぁ、と思います。

あと、せっかく育生さんがメニューの強度を落として(実際落ちているかどうかは分からないですが笑)、いろいろなメンバーと練習できたりする機会があるので、練習における意識をいろいろなところに向けていけるのではないかと思います。

あいつが暑さでよれそうだったら前に出て引いてあわよくば引き離して勝ってやろう

とか

絶対にあの先輩の後ろから離れずについていこう

とか

最近あいつが調子に乗って煽ってくるから力の差を見せつけてやろう

とか、他にもいろいろあると思います。

要は、暑いから走れないかも、よれるかも、キツいかも、なんて後ろ向きに考えるのではなく、もっと前向きに臨みましょう。

この暑い季節何をやってもキツいのは同じ、消極的になって練習のチームのレベルを下げても結局走れないときは走れないからあまり意味がない、だったら体調の微々たる良し悪しは置いといて(脚が痛いのに無理するとかはダメ)、どんな状況でもメニューをやりきるメンタル、ライバルに勝つという強さ、そういうのを鍛えたほうがいいと思います。
もちろん適切に身体を冷やしたり、普段の過ごし方に気を付けたり、技術的なことを考えたりすることも大切です。

この時期しっかり心身ともに下積みができれば秋にちゃんと結果は出るでしょう。

とにかく、明日のタイムトライアルでの皆さんの検討を祈ります(行けないんですごめんなさい)。

もうすぐ七大戦もあります。
そこでこの時期としての理想のレースができるよう、普段の練習から意識していきましょう。

僕は久しぶりのオープン1500mがとても楽しみです。
3分台出したいなぁ。

では、次に。

学部生はテスト勉強が大変だろうということで、最近梢ちゃんにいじめられて内心喜んでいたO山たけしに回します。

冗談抜きで走りは良くなってるから頑張れよー笑。
2014/06/27
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (23:11)
こんばんは、明日1組を走ることになりました、M1の矢野です。

池亀と二人、昨年の最終組コンビがそのまま1組に来るとか、奇襲オーダーと言えばまぁそうなのでしょうか。

他のメンバーの中にはめちゃくちゃ緊張している人もいるらしいのですが、僕は恐ろしいほど緊張していないです。
インカレの方がよっぽど緊張していたと思います。

僕は試合で補正がかかるとか、いつも以上に力が出せるとか、そういうことはほとんどありません。
直前の練習の状態でとれくらいの走りができるかは大体分かります。

一発逆転の走りは僕のスタイルではないです。

ですが、今回僕が任されたところは、崩れることなく走れるという、僕のスタイルがいちばん求められるところじゃないかなと勝手に思っているので、とにかくそれを実行するのみです。




10000mという長い間ですが、応援は本当に力になります。
逆に、僕らが流れを作ることで、応援が軌道に乗ることもあると思います。

去年は2分差を追いかけての絶望的なレースだったのにも関わらず、みんなが必死に僕の名前を呼んで応援してくれました。
こんなに応援してもらっているのに、期待に応えられない、走りながら泣きそうになっていました。
申し訳なさでいっぱいでした。

応援してもらう以上はその期待に応えなければならない、個人的にはそう思います。

なのでみなさん、明日はしっかりと期待に応えますので、楽しみにしておいてください!
応援よろしくお願いします!



今年は枠が減り、厳しい戦いです。
優勝するしかない状況です。
でも、そんな状況だからこそ、これだけの力がついてきたのではないかと思います。
あとは油断を捨て、程よい自信と緊張感を持てば、必ず勝てます。
やってやりましょう!



ではまた明日瑞穂で会いましょう!

最後に書きたくてたまらなさそうなパート長森本、よろしく!
2014/05/15
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (23:56)
こんばんは、矢野です。
遅くなってすみません。
かとけんがムダにハードル上げるから…。

10000mと5000mの2種目に出場します。
この組み合わせはやったことなかったので、楽しみ半分不安半分。

最近岸田や芦崎からの煽りが半端ないので、いつもと違ってめちゃくちゃ緊張しています(笑)

まぁでも、ここまで来たら開き直ってしっかり走ってきます。

ありがたいお言葉なんてできないけど、ここで一言。

東海インカレは、個人目標としている人が多いと思います。
実際わたしもそうです。
でも思い出してください。
東海インカレは「東海学生陸上競技"対校"選手権」、そう、れっきとした対校戦です。

七大とか二校対校とかと比べてもあまり点数に対しての意識はないし、部全体でも全種目フルにメンバーをエントリーできるわけではないし、なかなかそういったイメージはないかもしれません。
しかし、対校戦である以上は、大学の代表、山の上の代表として臨まなければならないと、そういった気持ちを持たないといけないと考えています。

まぁでも、難しく考えず、自分の全力を出せば、自ずと代表としてふさわしい、恥じないレースができると思います。
途中で諦めそうになったときに、陸上競技部を代表しているんだという意地を見せて、踏ん張りましょう。

2年前、10000mで18点取ったときはとても嬉しかったです。
1年前、10000mで3点しか取れなかったときは、自分が入賞できなくて悔しいという気持ちよりも、名大に点を入れることが出来なくて悔しいという気持ちの方が強かったです。

今年は、2年前の再現以上のことをします。

元主将からの挨拶?でした、ちゃんちゃん。

選手には全員回っているかと思うので、ここでおしまい。

3日間頑張りましょう!
2014/04/29
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: yanosho (22:36)
24時間365日ノリにノっていそうな環奈から見てもそんな風に見えてしまうということは、自信を持っていいということかな?
回してくれてありがとう!

先日、社会人になった研究室の同期にご飯をおごってもらい、まだ学生なんだということをふと感じた反面、輝かしき?学部時代の象徴「あそぶん」を遠い昔に感じるほど、研究室ライフが充実(白目)しています、やのしょです。

今日は雨の中練習おつかれさまでした。
風邪を引かないよう気をつけましょう。

4月からは授業の関係で平日はグラウンドに来るのも遅くなって、教職講義時代以来の19:00スタートを懐かしんでいますが、おかげで新入生との交流がほぼ皆無。
新歓も行けなかったしなあ…。
まあ、受け身の姿勢ではだめなので、今からの自己紹介をきっかけに、これから新入生と仲良くなっていきたいと思います。

名前:矢野祥一(やのしょ)
所属:名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻英語学専門博士課程前期課程1年(要は文M1)
出身:刈谷高校(実家は豊明市、名古屋市と刈谷市の間です)

特徴というと、寒がり(この時期なのにアップ中は手袋をしている)、やたら声がでかい、口が軽い、とかかなあ。
パッと見てわかるのは「とよあけ」のユニフォームですね。
ゆりかとおそろの2013年度版の「とよか(ry」を着てるときもありますので、探してみてください。

特技はモノマネです。
P長とか次期P長とかO山とか。

その他詳しいことは部員名簿を見てください、と言いたいところですが、誤解を生む内容であったことを思い出したので、ぜひ見ないでください笑。
見てもすぐに忘れるか、決して内容を信じないでください笑。
近日中にちゃんと更新しなければ…。

というわけで新入生の皆さん、これからよろしく!

競技の方ですが、先月の岐経大記録会でいきなり14分台で走れて「これは今年はキタ!」なんて思っていたら、2週間後の日体大記録会で撃沈しました。
その失敗から見えてきた課題の修正を意識したら、最近またうまく走れるようになってきました。
まだまだラストスパート等には依然課題がありますが、直近の目標である東海インカレに向けてしっかり合わせていきたいと思います。
昨年の今頃と比較したら比べ物にならないくらい練習はできているので、ひそかに自分でも期待しています、ひそかに。

パート全体としては、個人差はあれど、着実に上がってきている人が多くいるのではないでしょうか。
(現時点での)短期目標である来月の信大戦や東海インカレに出る人は、そこでの目標や走りのイメージをしっかり立てて、それを達成できるような取り組みをしていきましょう。
試合でちゃんと走れると自信になるのは間違いないですから。

タイトル通り、長期目標であり最大目標でもある全日本予選会までは2ヶ月を切りました。
そこに意識をしっかり向けていくのはとても大事だとは思いますが、今から緊張してかえって固くなって、日々ストレスを感じて過ごしてしまっては本末転倒だと思います。
逆に、まだ先だと油断して空虚に練習をこなしていくだけでは、さらにマイナスになってしまいます。
今できることをひとつずつこなして自信をつけ、本番直前には個人でも全体でも良い雰囲気が自然とできる、そんなアプローチができたら名大長距離の実力を十分に発揮できるのではないでしょうか。

他と比べて、一緒に走ったり過ごしたりすることの少ないチームである分、ひとつの目標に向かっていく上で難しいところはあると思いますが、考えようでは長所に変えることもできるはずです。
一人ひとりがしっかりとした考えを持ってこれからも日々取り組んでいきましょう!

では、次は先週末に関東デビューした岸田に回します。
本日の粗相に関してどのようなコメント(言い訳?)がくるか、皆さん注目しましょう笑。

(1) 2 3 4 »

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]