中長ブログ - 金尾洋治さんのエントリ

2006/11/08
全日本女子駅伝 その2

執筆者: 金尾洋治 (09:49)
3区 前田
この区間はもっとも長い9.1kmの距離がある。各大学ともエースが集まり、厳しい区間である。長い距離が得意な前田だけに、実力的には苦しいが期待もこめてこの区間に起用した。昨年も最長区間を走っている。10月に入って少し足に不安があったようだが、私には隠していた。直前のハードな練習と調整練習で、大丈夫なことが確認できてほっとした。
距離が長いだけに、ペースを考え冷静にスタートして行った。日大の外国人がすぐに横を抜いていった。前田は白鴎大を視野に捉え、一定のペースを刻んでいった。レースが進み後ろから中央大や神戸学院大がやってきた。中盤以降はその3人と併走していた。13位集団で頑張って走り、ペースを落とさなかった。終盤少し離されてしまったが、視野に大きく捉えることが出来る差で走りきった。区間16位の結果はエース区間とすれば好走である。昨年もよく走ったと評価したが、この一年で着実に強くなっていた。また中京大の木富に46秒詰められたがこの地点での2分近い差は想定以上である。テレビ画面は3区から4区への中継だった。映像が先頭に切り替わる瞬間、前田のフォームが画面に確認できた。何とかここまではレースに参加したと評価したい。

4区 野田
高校まで400mの選手だったが、この大会のために入学後駅伝ランナーとなった。ぐんぐん伸びてきており秋季の1500mでは4分50秒で2位に入った。全国大会は初めてのレースになるのだが、期待のほうが大きかった。試合当日『ユニフォームは最初から着ておくのですか』など、発言が怪しかったので、もしかして緊張しているのか不安になり、レース前には嘉賀に付き添いとしてついてもらった。
ゴール地点になる市役所が、4区の1km辺りになる。いつものフォームの野田がやってきた。スピード感は感じられるが、少しオーバーペースかもしれない。山元、垣津、前田と3枚並べたあとで、この15位という順位は、今の野田には荷が重い。前を行く神戸学院大とスピードに差があるのは仕方ない。そして35秒後ろから、優勝経験のある京産大が迫っている。この区間で逆転されてしまうのだが、その後は中京大で2分の大差がついているので、この区間で逆転されることはない。終盤ペースが落ちてしまったが、結局ひとつ順位を落としただけで、区間23位ではあったが頑張ったと評価したい。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]