中長ブログ - にわさんのエントリ

2019/11/29
東海学生駅伝まであと2日

執筆者: にわ (21:54)
はるこちゃん回してくれてありがとう!

長距離4年の丹羽です。
とうとう東海学生駅伝が目前に迫ってきましたね。

さて、4年生ということもありこの駅伝を機に部活は引退です。感慨深いですね。2年間やってきた長距離女子パート長も終わり、次はゆめのに引き継ぎます。そこで今回のブログではパート長について熱く語りたいと思います。
そんな長文読んでる暇ないよ!って方へ要点だけ伝えておきます。

・パート長って思ってるより大変!周りは支えてあげてね!
・東海学生駅伝がんばります!
・長距離長袖Tシャツは12月中に絶対絶対デザイン発表するから、みんな買ってね!!!

長文かつ駄文ではありますが、それでも読んであげるよ、という懐の広い方はどうぞ読んでください。↓



さて、みなさん。
良いリーダーに必要な要素ってなんだと思いますか?
リーダーって色んなタイプがあると思うのですが、全てのリーダーに共通して必要な要素があると思うのです。
私は以下の3要素だと考えています。

‖嵯匹気譴討い襪
⊃佑凌瓦鯑阿す力があるか
4蔽韻砲歪めない強い意志があるか

以下で少し詳しく見てましょう。

‖嵯匹気譴討い襪
結構重要です。もし素晴らしいリーダーシップを持っていたとしても、尊敬されていなければその人の言動はスルーされます。何か一つの面でも尊敬されていれば、たとえリーダーのことが嫌いでも、「この人嫌いだけど…尊敬できるからな…」と付いてきてくれると思うのです。なので、リーダーは練習態度から普段の行動まで模範となる姿勢をとらなければなりません。
(自分からは他人にどう思われてるのか分からないので…私が尊敬されていたかどうかは謎に包まれたままです。)

⊃佑凌瓦鯑阿す力があるか
私が一番苦労したのってここだと思います。他人って自分の思うようにはなかなか動きません。なぜなら人の価値観ってそれぞれだから。私が正しいと思っていることも、他人から見れば大きな間違いかもしれない。でもその多様性を受け入れて、みんな違ってみんないいよね〜!なんて言ってるだけじゃチームはまとまりません。時には手を焼いて、こうしたほうがいいんじゃない?とアドバイスすること。意見の押し付けじゃなく、相手の意図も汲んであげることが大切です。
(おそらく私はこれができていません。特にパート長なりたてホヤホヤの時はやろうともしませんでした。)

4蔽韻砲歪めない強い意志があるか
責任感のないリーダーなんてありえません。チームのメンバーが諦めようが、リーダーだけは諦めない強い使命感、責任感が必要です。多少の困難にぶち当たっても、課題解決に邁進し、チームを先頭で引っ張っていく力が必要です。
(責任感は人一倍強いので、私はこれはクリアできてたかなと思います。)

これからパート長になる人や現在パート長の人には、この3つの要素が自分にあるのか、もしないならどうすればその要素を自分のものにできるか、一度考えてほしいです。
いやいや、私が思うリーダーの素養は〇〇だと思います!!って人はその要素を身につけてください。大事なことはリーダーとしての自覚を持つこと、その重みに気づき、よりよくするにはどうするか考え抜き、実行することです。
後から後悔しても遅いのです。

私は2年の冬からパート長に就任しました。最初の方は自分のことで手一杯で、パート長として特に積極的に活動はしませんでした。
練習不足、チームのルールを守らない(ダイアリーを書かない、平気で遅刻する等)、練習態度の悪さ(切り替えができていない等)は全て自分に跳ね返ってきます。私が注意したとしても結局は自分が変わろうと思えるかどうか。自分のことで手一杯なのに、やる気のない部員にわざわざ働きかけられるほど余裕はありませんでした。
また、私はまとめ役を任されることが多いのですが、実は縛られるのが嫌いだったりします。自分が熱中しているものに取り組む時は、周りの事なんか気にせず、自分の好きなようにやりたい派です。なので上級生になっても自由に行動する同期を羨ましく感じることもありました。
(それに私は常に人を笑わせることを考えています。パートミーティングとかはまじめに話さなきゃいけないので、毎回笑いを取らないように気をつけなければなりません…。悲しい…。)
確かに私はまとめるのは嫌いじゃないし、人の役に立てた時に至上の喜びを感じる人間です。けれど仕事をやっていく中で、前述の△陵彖任足りていないことが発覚し、気づいてしまいました。

「あ、これ私リーダー向いてないわ(`・∀・´)」

去年、長距離女子は全体的にPBやUBがあまり出ず、故障者もたくさん出ました。サークルみたいだと指摘されたりもしました。自分が責められているようでした。お前の無関心な態度が招いたんだぞ、と。そんな結果が出てようやく、私間違ってたのかな、と気づかされました。もっと積極的に周りに働きかけるべきだと。自分の無能さを理由に面倒なことから逃げてる場合じゃないと。

ぶっちゃけこの4年間の部活、楽しいことより辛いことの方が多かったです。私は1年に一回ペースで数ヶ月の故障を繰り返していましたが、そんなことは痛くも痒くもありませんでした。自分のことは自分がなんとか努力すれば解決できるからです。それにケガは自業自得だし。
しかしパートをまとめることは私の力だけではできません。いくら私が頑張ったとしても、相手に伝わり、相手が行動してくれなければ意味がありません。

パート長になってから体調を崩すことが増えました。悩むことも増えました。今私がパート長をやめるって言ったらどうなるんだろう?と何度も考えたことがあります(ごめんなさい)。
それでもなんとかやってこれたのは元来私に宿されている強い責任感と、悩んだとしても最終的にポジティブに変換できる便利な頭と…なんだかんだ言って根は真面目で、頑張り屋な長距離女子部員のおかげでしょうか。

ミーティングをより頻繁に行うようにしました。意見が出やすいように学年ミーティングも開いたし、故障者が出ないように練習前後でしつこいくらい部員に話しかけるようになりました。目標もシーズンごとに私が取りまとめるようにしました。新しい取り組みもミーティング内で話し合って、試してみて、うまくいかなくて、また改善して…。

その取り組みが功を奏したのか、今年はPBやUBが多く出ました。ミーティングでもより深い話し合いができるようになりました。部員の陸上に対する意識が向上しました。
チームの雰囲気が改善しました。
みんなの努力のおかげで得られた成果だけれど、少しでもそのきっかけ作りになれていたら嬉しいです。

…実は長い間一緒にいたこともあって一個下が一番心配でした。人数は多いし、協調性はないし(笑)、キャラもそれぞれ。次期パート長の夢乃もうまくやっていけるかしら?と最近までは心配でした。
けれど、3年生になって本当に全員成長したなと感じました。
そりゃ、まだ不安要素はありますし、チームの課題もたくさん残されています。でも任せられるほどには成長してくれました。


…冒頭にも書きましたが、これで私はパート長の任期を終えます。

パート長としての役割ってかなり難しいです。コーチではないし、ただの部員でもない。どこまでがパート長の仕事なんだろう?って考えるとそれは人それぞれで、やろうと思えば仕事なんて湧き水のように止めどなく溢れてきます。かといって全部パート長がやってしまうとパート長はパンクしてしまうし、部員の自主性が無くなります。

時には同期を頼ること。
引退した先輩にも遠慮なく頼ってほしい。
1人で無理しなくていい。周りの力を借りていいから、限界を決めずに、どんどん山の上長距離女子チームを強くしていってほしい。
陰ながら応援しています。がんばってね。


…かなり長くなりましたね。
最後に東海学生駅伝についての意気込みを書いて私のブログをしめます。

今までの東海学生駅伝を振り返ると、私は目を覆いたくなる走りしかしてません。1年ケガで補欠、2年ゴミ走、3年ゴミ走とチームの足を引っ張り続けてきました。

しかし今年は調子が爆上がり中なので、チームの最後尾で足を引っ張るのではなく、先頭でみんなを前に引っ張っていきます。やれることはやったと思うので、あとは出し切るだけです。
有終の美を飾れるよう、全力で粘りの走りをしたいと思います。

当日は温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

名大女子レーン、これにて完。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]