中長ブログ - kinyaさんのエントリ

2008/12/08
卒論中間発表まであと11日

執筆者: kinya (19:35)
出来れば回していただいてから24時間以内に書きたかったのですが、大会運営→片付け→リザルト作り→学連事務所で軽く打ち上げ→陸上部の2次会にちょっとだけ参加→就寝→起床→中継所として土地をお借りした方への挨拶まわり、というスケジュールではちょっと厳しかったです※。
以下、非常に長いので番号を振りました。読みたい所からどうぞ。
 Г呂犬瓩法´東海学生駅伝でのやることリスト :学連員のススメ
ぁШ鯑の2次会について ァЪ〜者


東海学生駅伝が終わりました。まだ木曜日に半田・常滑両警察署に行くという仕事は残っていますが、僕が幹事長として執り行う大会はすべて終わりました。これから先、毎日くらいのペースで事務所に行くこともなくなるのだと思うと、付き合っていた彼女と別れた後のように何か心に大きな穴があいてしまったような気がします
まあ、彼女と別れた経験なんてろくに持っていないのですが※。


さて、東海学連の大会で一番運営が大変なのは何かと言われれば、幹事長としては間違いなく東海学生駅伝であると言えます。この大会を行うにあたって僕がやってきた事を書き殴ってみると

・コース変更に伴う新コースの検討(3月〜4月くらい)
・警察署に、駅伝を行いたい旨を伝えるためご挨拶に伺う(10月頭くらい)
・大会要項の確定
・各種申込用紙の作成
・東海学連混成チームの選手募集
・東海学連混成チームの監督依頼
・中日新聞社さんに共催のお願いをするべく、ご挨拶に伺う
・愛知陸協の先生に審判編成をお願いする
・愛知陸協・東海学連の先生方に審判委嘱状を送る★
・東海学連混成のたすきの発注★
・新コースの距離測定★
・各中継所の土地の方にご挨拶に伺う★
・大会運営に必要な車両を依頼する
・トロフィー・賞状の作成を依頼する
・コース上に東海学生駅伝の看板を設置する★
・プログラム作成を依頼する
・各大学から提出された試走申請書を警察署に送付
・各種後援団体に後援依頼書を提出
・半田市・常滑市に市長賞のお願い
・各中継所を重点的に、周辺住民の方へのチラシ配り★
・学連員の下見日程を調整
・警察署との大会運営打ち合わせ会議
・知多半島の病院に、緊急時のお願いをしておく★
・各中継所・車両で使用する物品をそろえる★
・学連員用、大会運営マニュアルの作成
・人員が足りない部署を補うため、学連のOB・OGにお手伝いをお願い
・ゼッケンを発注
・膨大な資料の作成
・その他細かい仕事多数

という感じです(★は他の学連員にも大いに協力してもらったこと)。しかし、これはあくまでも僕の仕事なので、学連員みんなの仕事を考えると、かなりの量になります。これらを学連員みんなで協力してこなしていき、その結果できるのが東海学生駅伝というわけです。だからこそ、無事に大会が終わった時はものすごい達成感を感じると同時に、みんなへの感謝の気持ちでいっぱいになります。


この様に、学連員をやると仕事がいっぱいあって大変というイメージしかないかもしれませんが、得られるものも非常に多いということをここではっきり宣言しておきます

・自分の力で大会を作り上げることができる
・他大学の学生と交流が持てる
・資料作り(製版・資料とじ・封筒詰め)が得意になる
・誤字・脱字・粗探しが得意になる
・大会運営の裏側が見れる
・朝日新聞社・中日新聞社・名古屋テレビの方などと仲良くなれる
・全国大会に派遣幹事として参加できる
・領収書の扱いに慣れることができる
・「集団ではなく組織たれ」という言葉を実感することができる
・スーツへの順応性が高くなる
・東海学連所属の選手にかなり詳しくなる
・隣人が彼女を部屋に呼ぶ時、避難場所として利用できる
・陸上部の方々から「学連お疲れ」と労ってもらえる
・就職活動の時、学業・部活以外にも話せるネタができる
・スギ薬局のポイントが貯まりやすくなる←学連事務所の2つ隣がスギ薬局
・あと、ここに書けない多くのいいこと

今の1年生は学連員が佐久間だけなので、ちょっとでも興味を持った1年生がいたら、ハニーかひこにゃんに一声かけて下さい◎


先ほども書きましたとおり、昨晩ちょっとだけ陸上部のほうの打ち上げに参加したのですが、品の良さなど微塵も感じない振る舞いをしてしまったように思います。
ただ、あの場ではそんなことを微塵も感じなかったので、やっぱりお酒の力はすごいなって思いました
T君とかTさんを初めとしご迷惑をかけた方々、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
と1ミリくらいは思ってます。

さて、次のタスキですが、同学年に回さない制約と最近の回り具合から、大野仁子か小川宗晃にしようと思いました。調べてみると、この二人は偶然にも以前僕にタスキを渡しているんですね(小川は不本意だったかもしれないが)。なんか運命を感じ(ry
僕にはどちらか決めれないので、先に気付いたほうが書いてくださいm(_ _)m。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]