中長ブログ - ともひでさんのエントリ

2017/10/26
「わたしのドラは53万です」

執筆者: ともひで (23:28)
 【代打ち】とは?
 チキンランの生き残りの白髪の中学生(鼻が高い)に麻雀でこてんぱんにされているヤクザ(鼻が高い)の代わりに麻雀を打ち、結局負ける男(鼻が高い)の代名詞として使われる言葉。
 詳しくは「アカギ」という漫画を参照していただけたらと思います。ひとつ豆知識を言わせていただくと、この漫画に登場するキャラクターは総じて鼻が高いです。

 僕はついこの前まで麻雀は全く出来ませんでしたが、寮の先輩に教えてもらったりアプリでやったりして、やっと少しは出来るようになりました。意外とルールは簡単です。麻雀のルールを知らない人も多いと思うので、簡単にわかりやすく説明したいと思います。
 まず、麻雀には牌と呼ばれる直方体の物体があります。これをドラゴンボールとしましょう。次に麻雀で勝つことを不老不死になることと考えます。ドラゴンボールを集めれば神龍を呼んで不老不死になれますよね?つまりはそういうことです。

 ただ、ルールは簡単と言いましたが、勝つことはとても難しいです。たまに中距離の先輩方やカトアツさんと麻雀をやらせていただくのですが、なかなか勝てません。というのも、麻雀には点は低いけれど揃えやすい組み合わせと、点は高いけれど揃えにくい組み合わせがあり、どちらを選択すべきか、というジレンマが存在するのです。

 陸上にも少なからず似たようなジレンマがあると思います。練習強度を上げなかったらタイムはのびませんし、上げすぎればオーバーワークとなりケガをしてしまいます。
 僕は、夏休みの後半で腰が痛くて練習がしばらく出来ませんでした。ケア不足があったのはもちろんですが、やはり夏休みに入って、休日の練習などでいつもより負荷をかけてしまったのが原因だと思います。それで、記録会もひとつ棄権してしまいました。幸い今は完治して練習は出来ていますが、大江や馬場口など他の一年生の後塵を拝している状況です。今後は痛いところなどあったらトレーナーさんにお願いしたり、強度を下げたりして未然に防ぎたいです。
 一橋、秋季とケガ明けからだんだん戻ってきているので、駅伝強化では自己ベスト近く出すのが目標です。

 では、前回のブログでいくおさんに「長い」とツッコまれたので、このあたりで前置きは終えたいと思います。

 こんばんは!長距離1年の内田です。実験のレポートなどがきつすぎて、投稿が遅れてしまいました。

 岩井さん、ブログを回していただきありがとうございます!
 先日、断捨離中の岩井さんが私服をほとんど持っていない僕を気遣ってくれて、服をいくつか譲ってくれました。特にセーターというものには、小学校以来袖を通していないので、冬が待ち遠しいです。楽しみにしすぎるあまり、袖に腕を入れては抜き入れては抜く日々が続いています。早く袖を通したいです!

 さて、とうとう夏休みが終わってしまいました。夏休みに何があったかと思い返すと、意外とイベントがあったように思えます。合宿はもちろんですが、長距離バーベキューに参加したり(岸田さんから帽子を貰った)長距離男子1年で長島に遊びに行ったり(勝田が寝坊した)佐伯さんの汚いゴミ屋敷を綺麗にしたり(綺麗なゴミ屋敷になった)しました。
 そして夏が終わると、とうとう駅伝シーズンです。
 先日、学連で全日本大学駅伝のコースの下見に行きました(同じ日に、いくおさんが連れて行ってくれる東海学生駅伝の下見があり、魚料理をおごってもらえると楽しみにしていたが泣く泣くDNS)。天気が豪雨だったのに加え、渋滞に巻き込まれ、とても疲れました。同じバスに乗っていた全日本担当の河上さんは、注意点を話していたり色々なポイントを逐一見ていたりして凄いと思いました。
 丸1日かかり大変でしたが、ゴール地点の伊勢神宮に初めて行けたので良かったです。そこで、おかげ横丁を少しだけ見学できました。河上さんを含む先輩方と一緒に見て回ったのですが、ふと気が付くと河上さんが集団からいなくなっていました。どこに行ったんだろう、そう思い店の並びに目をやりました。すると、僕らが通り過ぎた魚屋さんの中に河上さんがいるのが見えました。そこで河上さんは試食の焼き魚をおいしそうに頬張っていたのです。どうしてかは分かりませんが、ほんの一瞬「共食い」というワードが僕の頭をよぎりました。理由は未だに分かりません。分かっていることといったら、試食スポットも知っていて、やっぱり河上さんは頼りになる先輩です。

 では、次に回します。次は一橋戦で同じ用器具係だった晴子先輩にお願いしたいと思います。
 僕も高校時代、総体や学校対抗戦の度に一か月間位、競歩をしていました。その為、競歩組の練習を見ると「インスタント・ウォーカー」の二つ名をほしいままにしていた高校時代が思い出されます。

 では晴子先輩、お願いします!
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]