中長ブログ - ando-hideさんのエントリ

最新エントリ
2020/04/05
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ando-hide (21:40)
同期の賢人くんから回ってきました。
中距離M2だった安藤です。

投稿が遅くなり申し訳ございません。新生活の準備が思っていたよりも忙しくてブログ執筆を後回しにしていると、気づいたら社会人になっていました。今は北関東の辺境(群馬ではない)に閉じ込められて研修中です。

タイトルのフレーズは物理学者のアンダーソンによるものです。簡単に説明すると、ある性質を持った物質が、その数密度が増大することで、全く違った新しい性質が現れる、ということです。これは人間に置き換えると、ひとりではできないことが、みんなで集まればできるようになったり、予想だにしなかった成果が得られることに対応します。(多分)
僕の好きな言葉のひとつです。


さて、明大から名大へ移ってきてからの2年間、やまのうえではとても楽しい時間を過ごすことができました。僕のようなイレギュラーな存在に対しても暖かく接してくれた皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。謝謝茄子。


唐突ですが、ブログって文化、良いですよね。自分の考えや有用な情報を共有できたり、筆者のパーソナリティーを感じることができたり。明大の体育会競走部にはありませんでした。中でも卒業レーンは非常に読みごたえがあります。

僕もこれまでの14年に渡る波乱万丈な陸上人生を振り返ろうかと思いましたが、うまくまとまりそうにないのと、オチが微妙(800m引退レース2分20秒78)なのでやめておきます。その代わりに伝えたいことをひとつだけ。


『本気で陸上競技に向き合ってください。』


「なんやそれ、いつも本気でやっとるわ。」と思われるでしょう。(この段階でハッとする人はいないとは思いますが) しかし、本当にそうでしょうか?
練習中に妥協してませんか?
キツくなっただけでメニューから抜けたりしていませんか?
毎日、本番と同じくらい集中してアップしていますか?
メニューの内容やポイント、そのメニューにおける自分にとっての課題など、前日の夜や当日の日中に考えてから部活に来てますか?
練習の内容や開始時刻を意識して食事を摂っていますか?
カロリーや栄養バランスを意識していますか?
お酒、飲みすぎていませんか?
etc...

「当たり前でしょそんなこと」と思う方。良いと思います。どうぞその調子で邁進してください。
「そこまでできてなかったわ」という方。自身の取り組み方を今一度見つめ直すと共に、まだまだ伸びシロがあると肯定的に捉えて頑張ってください。

僕たちは、大学生にもなってわざわざ陸上部を選んでしまった人たちです。ツラいことは自明なのにわかってるのに、走って。歩いて。時には骨や肉や血が壊れるまで走って。歩いて。それでも、時たま感じられる何にも代えがたい喜びや爽快感が忘れられなくて走り続ける狂人です。貴重な時間を使って陸上をするなら、サークルや同好会とは違うんだというプライドを持って、陸上に対して本気で向き合って、こだわって、こだわり抜いて、自分だけの『陸上観』のようなものを形成していってください。こうして得られた陸上観は、いつの間にか人生観のほとんどを占めていて、今後大いに影響するんじゃあないかと思います。ゆーてまだ24歳の若造ですが、そんな気がします。

大学卒業時に4年(6年or9年)前を振り返って、陸上競技をやって良かったと心から思えるような競技生活を送ってください。もちろん、僕は大学・大学院でも陸上を続けて良かったと思ってます。採血のチクッとした痛みが苦手なのですが、300mを1本走るよりマシだと思うと気が楽になることに気づいたのも、良かったと思える理由のひとつです。

抽象的な文章になってしまいましたが、伝えたいことは以上です。後輩の皆さん(とクニシさん)、これからも応援しています。ファイト1発。

最後に、2年間本当にありがとうございました。

これにて2019年度の卒業レーン、終了です。
2019/05/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ando-hide (13:11)
滝のような雨。鐘が鳴り、レースは後半戦へ。大雨のせいか1周目はゆったりとしたペースで進み、ラスト勝負になるだろうと走りながら直感していた。バックストレートの半ばでレースが動いた。すかさず対応し、集団応援の力を借りて650mからスパートをかけ、先頭へ。「これが東海か、チョロいな。」と勝利を確信したが、失速した最後の数メートルで凄まじい勢いで追ってきた選手に抜かれ、更にはトルソーの差でもう一人にも敗れ、3位に終わった。

こんにちは。
光志から回ってきました。中距離M2年の安藤です。
新年度なので自己紹介を。

名前:安藤 秀行
所属:理学研究科物質理学専攻(物理系) 修士2年
種目:800 m, 400 m, 大乱闘スマッシュブラザーズDX
出身:群馬県立前橋高等学校、明治大学理工学部物理学科

だうぶ周知されてきましたが、上記の通り僕は学部では明治大学に在学していました。山の上で明治のウェアを着ている人がいたら、僕かのぶです。

冬は故障と研究室でほとんど練習ができませんでしたが、2月下旬から徐々に練習ができるようになってきました。就活も連休前に終わらせることができたため、4月と5月で順調に調子を戻すことができました。練習のタイムは1年前よりも良く、800mの自己ベストを出した学部4年の時の調子を10とすると、8 ~ 9程度までは復調したと感じています。しかし1週間ほど前からアキレス腱に痛みが出てきたことが僅かな気がかりとなっています。

今年も東海インカレの800mを走らせていただきます。シーズンベストは部内5番目でしたが、後輩が好調にもかかわらず枠を譲ってくれたおかげで出場できることになり、申し訳ない気持ちもあります。当日はそういった人や様々な人の想いを背負い、僕を走らせて良かったと思ってもらえるようなレースをしたいと思います。

昨年度の東海地方の800mはレベルが低く、そのおかげで決勝に残ることができました。一方今年は全体的にレベルが高く、決勝争いが熾烈を極めることが予想されます。予選と準決勝の間の過ごし方、ペース配分や位置取りなどのレースの運び方などこれまでの経験を活かし、何としてでも決勝に残って昨年の雪辱を果たしたいと思います。

それでは、次は名大の総大将であるのぶこと森信人くんに回します。

東海インカレ頑張ろう
2019/02/10
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ando-hide (14:16)
 松本くんブログ回してくれてありがとう!
 学部1年生の春休みを存分に謳歌してくださいな。僕は学部1年生の春休みにふと「そうだ、讃岐うどんを作ろう」と思い、2万ちょいで道具を揃えてうどん職人を目指し始めました。讃岐うどんを打ちたいなと思っている人は、僕に聞いてくれれば粉まわしから菊もみ、へそだし、麺きりまで丁寧に教えます。

中距離M1の安藤です。いろいろあって初投稿ということになっているので簡単に自己紹介をします。

大学 : 名古屋大学理学研究科物質理学専攻(物理系)
出身 : 群馬県立前橋高等学校、明治大学理工学部物理学科
種目 : 800m, 400m
得意料理 : チーズケーキ、讃岐うどん
スマブラDXのメインキャラ : キャプテン・ファルコン

 中野と萩原が引退してしまい、やまのうえのグンマーが内田と自分の2人だけになってしまいました。このままだと来シーズンではグンマーでマイルを組むことができなくなってしまうので、新入生でグンマーが入ってきてくれることを祈っています。

 年末あたりから研究がどんどん忙しくなってきたことに加え、就活が本格的に始まってきたこともあり、最近は週一でやまのうえに来てエクササイズするおっさんに成り果ててしましました。そろそろシーズンが始まるので、どうにかして時間を捻出し、部活に参加できるようにしなければと思う今日この頃です。

 後期になってから「何の研究をしてるんですか?」といった質問をされることがちょくちょくあったので、どんなことをしてるか簡単に紹介しようかと思います。
 ざっくり言うと、ヘンテコな半導体をマイナス二百何十℃まで冷やして、時には大気圧の何千倍・何万倍の圧力をかけたり、巨大なレンチが張り付くほどの強い磁場をかけたりしながら、いろいろな電流を流して何が起こるかを調べる、といったことをしています。このヘンテコな半導体、普段は真っ黒なのですが、ピンセットで引っかいたりして圧力をかけると金色になる不思議な性質を持っています。
 教授が学生の頃から研究しているテーマらしく「立証まであと少しだから、安藤が修士のうちに決着をつける!」と意気込んでいるので、かなりプレッシャーをかけられています。そのうち僕も金色になってしまうかも……
 最近は寒剤(液体窒素、液体ヘリウム)の扱いにも慣れてきたので、実験準備中に液体窒素でシュークリームやチョコパイを凍らせたりして遊ぶようになってきました。今度はアイスクリームを作りに挑戦しようと思っています。

 秋シーズンが終わってから冬季練習に入り一ヶ月も経たないうちに左の膝裏を故障してしまいました。嫌な痛み方をする故障で、二ヶ月ほど経過して走れるようにはなりましたが、完治はしていません。2018年のシーズン後半から山の上中距離ブロックが好調になってきたので、来シーズン更に良い結果を残すことができるよう冬季練習で僕が引っ張ったり後ろからプレッシャーをかけたりしようかなと思っていたのですが、何もすることが出来ず、残念な気持ちと申し訳ない気持ちです。
 ですが中距離ブロックの練習の様子やタイムを見ていると、好調を維持していたり、明らかに昨シーズンよりも強くなっていそうな選手が多いなと感じるので、春先から期待ができそうです。このままでは自分が東海インカレに出られなくなってしまうかもしれないので、シーズンインまでの限られた時間の使い方をしっかり考えて1日1日を大切にしようと思います。もちろん研究も。

 特に面白くもない文章をダラダラと書いてしまいました。
 次は日本選手権競歩に出場予定の山田剛大に回します。山田の真っ直ぐなフォーム、僕は好きだよ。

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]