中長ブログ - kameさんのエントリ

最新エントリ
2018/12/08
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (22:20)
先週博士論文の仮提出があり,ついに私の学位審査が始まりました.
恐ろしく長かった学生生活も残り4か月です.
修了か満期退学か,2か月半後に決します.
こちらの応援もどうぞよろしくお願いします.

どうも,池亀です.
9年目ともなるとブログのネタ切れ感が否めないですがご容赦ください.

ついに本当に最後の最後の東海学生駅伝です.
「最後の最後」って英語でなんて言うんだろ.と思って調べてみたら「the very end」らしいです.
endとlastとfinalの違いがよくわかりません.教えて英語強者の人


2週間前,良いことがありました.
そうです.5年ぶりの自己記録更新です.しかも29分台のおまけつき

私はここ数年,自己記録更新はおろか,それを目指した練習もすることができていませんでした.
駅伝を重要視しすぎたり,モチベーションがなかったり,故障したりと理由はいくつかありますが,この期間は本当につまらない競技者だったと思います.
しかし陸上競技者である以上,勝負だけでなく記録を追い求めなければいけない.
それを思い出させてくれたのは,昨年の12月に塚本が出した30分04秒です.
あの記録があったから,もう一度記録を出すために練習をしようと奮い立つことができました.
塚本には本当に感謝しています.本人には言ってないけど

自己記録を更新したときに湧き上がるこの感情こそが,陸上競技の面白さ・楽しさなのだと思い出させてくれました.
たいして走ることが好きではない自分ですが,陸上競技は好きだと断言できます.
こんな快感を味わってしまったら,これからも走ることは辞められそうにないですね.


陸上競技の素晴らしいところは,記録と勝負の2つの側面で,他者はもちろん過去の自分とも,競うことができるという点です.
是非,部員には一つのことだけに執着せず,陸上競技の素晴らしさを奥深くまで味わってもらいたいです.
ただ,闇雲にあれもこれもといろいろ手を伸ばすと,中途半端になってしまいがちで何も味わえませんので,ある程度の執着は必要ですのでご注意を
もし現状の自分に満足していない・うまくいかない.と感じるようなら,恐れずに一度立ち止まって思考の方向を変えてみてください.
記録ばかり拘っていた人は勝負に
勝負ばかり拘っていた人は記録に
他人ばかり見てた人は自分自身を
自分自身ばかり見てた人は他人を
せっかくの大学生活を陸上競技に捧げているのだから,なんとなく楽しかった.ではなく,陸上競技の面白さと奥深さをしっかり感じて引退を迎えてほしいです.

好きこそ物の上手なれ

もっと陸上競技を好きになって仲間と語り合ってください.


今年のメンバー上位5人は史上最速です.残念ながら他2人は私の知る限り史上最遅です.
ただ,最強とか最弱とかはまだわかりません.明日の本番でそれが試されます.
駅伝は陸上競技の中でも,記録よりも勝負の側面が強い種目です.速かろうが遅かろうが強いチームが勝ちます.
ミーティングで口々に史上最強と言われていましたが,明日勝ってこそ最強だと証明されます.
私に襷を届けてくる6人の後輩たちよ,強さを見せてください.


昨年のブログで
「自分が走れない出雲駅伝のために,博士論文を執筆しながら東海学生に本気で挑めるモチベーションを持てる気がしません.」
と書きました.2週間前まではそう思っていました.
しかし先週先々週と5,6年ぶりに自己ベストを更新できているように調子が良く,
調子が良ければ,勝手にモチベーションも上がってくるものです.
最後とか言いながらそうじゃなかったりと,最後最後詐欺をたくさんしてきましたが,まあ今度こそどう足掻いても最後なので許してください.
皇學館は主将,愛工大はエースを最終7区に持ってきてくれちゃいましたが,6年ぶりの区間賞を獲りに行きます.


最後に
上で塚本への感謝を述べましたが,それ以上に國司岸田文吾にも感謝しています.直接言ったことないけど
自分がつまらない競技者だった間も,上を目指して研鑽している3人を見てきたから,腐らずにギリギリのところで踏ん張れていました.
この土壇場で自己記録を出せたのも,3人がいなかったら成し得なかったでしょう.
6年間4人で繋いできた駅伝もこれで最後
1区文吾2区岸田5区國司7区池亀はまさに様式美
やってやりましょう


それでは
半田競技場で会いましょう
2018/06/10
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (11:44)
最後にブログが回ってくることが多いです.
これが年の功…(違う)(みんな恐れているだけ)

どうも,人生の約3分の1を名古屋大学で過ごしてる,池亀です.
ミーティングでは山の上10年生と紹介されましたが,本当は9年生です.
足し算ができない名大生がいるなんて,嘆かわしい…

というわけで7回目の予選会を迎えました.
ミーティングでも話しましたが,3月まで予選会に出場する気は全くありませんでした.
しかし,東海学連がどうしても私に出てほしいと考えているのかいないのか,日程が見事に前倒し.
今一度言っておきますが,今年で本当に最後です.大学に再入学しない限り…


ミーティング中,気づいたら今までの予選会を思い出していました.

@1年生
メンバー選考に引っかかるわけもなく応援のみ
予選会1位通過 

@2年生
名阪で1514で走るもメンバー漏れ
悔しくて予選会は応援もせず見てるだけ

@3年生
当時1年の國司と共に2組目にて初出走
残り1800からの鮮やかなロングスパートで,2着に12秒差をつける1着
國司,ヨレる

@4年生
満を持して最終組にて出走
他大のエースに惨敗
國司,ヨレる

@修士1年
1組目にて出走
ラスト100までもつれ込み,0.7秒差で2着と惜敗
國司,ヨレる

@修士2年
2組目
残り2500でロングスパートするも終盤に躱され,1着と1.5秒差の3着
國司,ややヨレる

@博士1年
当時1年の塚本と共に3組目
スタートから飛び出すも終盤に追いつかれ,0.8秒差の2着
國司,ややヨレる

@博士2年
1組目
残り4000で飛び出し終盤に追いつかれるもラスト1周で突き放し,2着に7秒差をつける1着
國司,ヨレてはいないが微妙


國司がほんのり成長している…
6年間付き添ってきた國司とも最後の予選会です.昨年終えたつもりだったけど
最後に岸田國司池亀で組1着取れたらいいな
そして最終組は塚本が

最後を何回も使っていると,最後の馬鹿力効果は薄れていきます.
とはいえ,やはり予選会は特別なのか,ふつふつとやる気とワクワクがこみ上げてきました.
あとは全力で走るだけです.


応援は頼まれてやるものではなく,自発的であるべきです.
ですので,私と話したこともない学生に対して応援してください.と言うのは少し傲慢かなと思いました.
でも応援はしてほしいです.ということで,応援したくなるような走りをしてきます.つまり1着を取りに行きます.
会場に足を運ぶ皆さん,最年長の走りをしっかりと見ていてください.
同組の勝田には温かい応援をお願いします.


選手の皆さん
頭をクールにして,
と言いますが実際は難しいです.緊張しすぎてそれどころではなくなるかもしれません.
というわけで,一つ具体的な助言を

周りの選手の顔つきや息遣いを観察してください.
「辛そうだな」「こいつイケメンだな」「変な顔」
ってくらいの適当な感想を思えるくらいに心の余裕を持てれば十分です.
適当でいいですので,周囲に視野を広げると落ち着くことができます.
気負う必要はありません.自然体でいきましょう.


スタートまで6時間を切りました.
それでは瑞穂…ではなく半田で会いましょう.
2017/12/07
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (20:47)
お待たせしました.
どうも,池亀です.

5か月前の予選会以来のブログです.
年を取ると月日が早く感じると言いますが,そんな気もしてきました.


いろいろと思うことを書いていましたが,余りにもまとまりがない文章になってしまったので,やめました.
東海学生終了後に,ダイアリーにでも書いときます.多分


一つだけ,その中で大事なことを書くと,自分にとって今回が最後の東海学生駅伝だということです.
正確には,本気で挑む最後の東海学生駅伝です.
来年も学連登録するので,出ようと思えば出られますが…

自分にとって,東海学生駅伝というのは優勝すれば出雲駅伝に出られる.という大会であって,それ以上でもそれ以下でもありません.
自分が走れない出雲駅伝のために,博士論文を執筆しながら東海学生に本気で挑めるモチベーションを持てる気がしません.
また,予選会の時のブログでも書きましたが,おそらく来年の予選会にも出られません.これはまだ予定ですが
つまるところ今回が,個人ではなく,名古屋大学として相手と競う最後の場になるかもしれません.
有終の美,飾りたい…


先週の福岡国際で好走した大迫選手が終始,自分の100%の力を発揮する,という発言していました.
当たり前のようですが,それだけを意識するということは困難です.
特に駅伝のような団体戦では,どうしても他大との位置関係などの外的要因が多いです.
それでも走る選手たちは,時には周りの選手を無視したり,後ろに付いて利用したり,前の選手を目標としたりしつつも,念頭には,自分の100%の力を発揮する,ということを考え続けてほしいです.
多くの後悔をし続けてきた,26歳博士学生からのお願いです.

それでは
選手全員が晴れ晴れとした顔で半田に集まれることを期待しています.
あと1日半,熱い気持ちとクールな頭を作っていきましょう.

次は岸田で
2017/07/08
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (22:09)
私が最後に書くのが恒例になってる風潮.嫌いじゃない
明日は全選手中,最も早く10000mを終えれますように…

どうも,池亀です.


約2か月前,東海インカレでの凡走に猛省し,私の減量生活が始まりました.

・朝と夕,2回に分けて走る.日曜は朝のみ
・平坦ではなく,起伏が多いところを走る
・17時以降は主食を食べない
・水分の大量摂取による体重増加で消費カロリーを増やす
・黒烏龍茶と特茶を愛飲する.食物繊維も過剰摂取する

多分最後2つは意味ない.でも大事なのは気持ち
ここ1か月半で2キロちょっと,10000でベスト出したときと同じ水準まで減りました.
走りの方も,体重が減るにつれて調子が良くなってきたような気も…
なんだか明日,いけそうな気がするー


選手の人たちは緊張してるでしょうか.

緊張しているとき,私がいつも心がけていることは
「思考を止めないこと」

緊張しすぎると,「もうどうにでもなれ」と考えてしまう場合があります.それは良くない.
頭を空っぽにしてパフォーマンスが上がる人は,当たり前のことを当たり前にできている人です.

当たり前のことを当たり前にできる
そんなの当然じゃないか,と思うかもしれませんが,少し考えればわかりますがこれが難しい.

暑さ対策も同じです.
頭を冷やせ,血管を冷やせ,水分を細めに摂れ,発汗作用のある飲食はするな,等々
言われてみれば,さも当たり前のことです.
しかし,普段行っていないことを当たり前に行う,というのは相当の慣れが必要です.
寝る前や起きた後に,これからレースまでにやること,やるべきことリストを作っておくことをオススメします.


予定では,今頃ドイツで学会発表をしており,今年の予選会は出ないはずでした.
しかし,幸か不幸か予定通りに事が進まず,6度目の勝負の舞台に立つことに

ただ,来年もこの時期に同じ学会があり,今度はよほどの問題が起きなければ参加します.
つまり日程次第では,明日が最後の予選会です.

自分が走って,予選を通過したのが5年前のただ一度きり
4年間,苦渋を舐めまくってます.おいしくありません.
そろそろおいしいものを飲みたいです.

きっとできる
がんばりましょう
2017/05/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (23:42)
GW中,研究室に学生が少ないことをいいことに,プロジェクタでスマブラ64を遊び倒していたせいで,テレビゲームが恋しくなってきました.

そして私は気づきました.
スマブラ64の発売は1999年1月
今年の新入生の生まれ年は1998〜1999年

ひぇぇ…


どうも,池亀です.

東海インカレ1,2日目に出場した選手達はお疲れ様
明日出場する選手達はともに頑張りましょう

今回で,東海インカレに出場するのは5回目になります.
インカレで一番順位が良かったのは昨年の4位ですが,一番記憶に残っているのは初出場の3年時でした.現M2が新1年のときです.

当時の私は,条件が完璧な冬の記録会でギリギリ14分台を出す程度のしょっぱい選手でした.
もちろん,入賞争いには厳しい立ち位置です.
レース自体は(インカレとしては)スローペースでラスト1000m手前からヨーイドン
必死こいて走っていたら,いつのまにか3位とたった2秒差の7位
格上だと思っていた選手と勝負ができた.というのは私にとってこれ以上のない自信を植え付けてくれ,その後は七大戦(2位),予選会(組1位),東海学生(区間賞)とまさに順風満帆を絵にかいたような成績でした.


そんな貴重なきっかけを作ってくれたインカレには,私ではなく,きっかけが必要な後輩に出て欲しかったというのが,私の心情です.
選手決めの際,1か月間練習してないけど池亀が最も良い.という結論に至ってしまった現状に憂えています.
私に選手枠を奪われた,大体組には気概が伝わる結果を期待します.


さて,話が少し先走りましたが,明日でインカレは終わりです.
本日トラック競技がやっていない時,やり投が行われていたにもかかわらず,待機所で談笑している部員が目につき,総合点数で勝負しよう,一番の応援をしようと本気で考えているのかと,半分OB的な目線で眺めていました.
学部生には七大戦に繋がる結果を期待しています.
2017/04/16
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (22:11)
ども,このタイミングでブログが回ってくるとは露ほども思っていなかった池亀(D2)です.

鈴木が文法の間違った英語をドヤ顔で表題にしているのを思い浮かべると,なかなか愉快です.
大事,中学英語


3月25日,名古屋で盛大に追いコンが開催されているまさにその時,私は太平洋上空でラ・ラ・ランドを見ていました.オープニングがスゴイ.
太平洋上空にいた理由は陸上競技の本場?オレゴン州ポートランドへの4泊6日出張です.

ナイキ直営店に行ったり,川沿いをジョギングしたり,優雅にコーヒーを嗜んだりと充実はしていましたが,口惜しいことに某長距離選手集団に遭遇しませんでした.残念

ちなみに帰りの便ではタイタニックを見てました.飛行機の中で見るものではない.


陸上のお話

びわ湖でボロボロになった後,足の療養を兼ねて,1ヶ月間の休息をしていましたが,今月復活しました.
休息期間中もジョグはしていましたが,久しぶりのポイント練習後はひどい筋肉痛に襲われました.歳かな
今シーズン,トラック初戦が4週間後のインカレになりますが,そこでは若々しい走りができますように…


4月は出会いの季節
今週から本格的に新入生が山の上に来ます(多分).
森長政権になってから,いくつかの新しいことが始まりましたが,新入生にとってはそんなこと関係ありません.
先輩となる2年生以上の諸君,新入生にしっかりと教えられるような立派な先輩になってください.
そして,新入生に簡単に負けるような,情けない先輩にならないようにしてください.
大事,プライド


さて,若干短い気もしますが次に回します.
何か伝えたいことがありそうな綾実さんに
同世代だけど,まぁいいでしょ笑

p.s.
表題はポートランドの(非公式な)標語です.
意訳すると"ポートランドをおかしな街にし続けようぜ"的な感じです.
確かに変な人や銅像が多かった気が…
2016/12/03
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (21:29)
ついに明日,どころか11時間後には東海学生駅伝が始まります.

どーも,性懲りもなく今年も走ります,ついに7回目の出場となりますD1(25歳7か月)の池亀です.

今年度は同期の多くが陸上部を去り,心寂しい思いをすることが多々ありました.
そんな中でも,唯一無二の最年長でありチームの主力でもある自分が情けない走りをすることは,失敗することは許さない.そんな重荷を勝手に自分で背負っていました.
幸い,すごい結果は残せなかったですが,悪い走りもしないそこそこのシーズンとなりました.

そんな感じで勝手に重荷を背負っている中で,ターニングポイントとなったのが予選会,秋季,全日本でした.
これらのレースは他とは違い,引退したOB方,特に同期だったり近い先輩方が応援に来てくれることです.
そんなレース前,来てくれた方達と出会う度に
「はるばる足を運んで来てくれたこの人たちに,来てよかった,応援してよかったと思わせたい.」
という,思いが少しずつ大きくなっていきました.

これも一つの重荷と言えますが,前者は自分のプライドのため,後者は他人のため.
重荷というより背中を押してくれるような,いわゆるモチベーターとなってくれたような気がします.
以前は,他人のために走る.ということを本気で思っていなかった自分が,いつのまにか他人のために走ることがモチベーションとなっていることに気づいてしまいました.

モチベーションが低下しつつあった自分が新しいモチベーションを見つけることができた.
こればっかりはOB方,特に同期や近い先輩方には感謝したいですね.
明日も何人かのOBが応援に来てくれるようですので,それを力に変えて走ります.

--------------------------------------------------------------------------

さて,本日全チームの区間エントリーが発表されましたね.
今年は他大有力校が7区にエースを配置しており,エース区間が2区ではなく7区の時代となった模様です.

様々な思惑が飛び交い,いろいろなことを想定してしまう状況ですが,決して忘れてはいけないのは,自分の力を最大限発揮することです.

誰々に抜かれたらどーだ,単独走だったらこーだ,とかいう小難しいことは考えずに本能のまま直感で走れば良いです.脳でエネルギーを使うくらいなら,走りにエネルギーを使うくらいの気構えで
そういう小難しいことをごちゃごちゃ考えながら走った時は,大抵後悔します.
つまるところ,自分の走りに集中しろ,ってことです.
そうすれば自ずと後悔のない,最も力を発揮できる走りができるはず.

かくいうアンカーの自分が一番,小難しく考えてしまいそうですが…笑
そこは常に脳ミソを酷使しているD(25)の私に任せておいて,後輩たちは自分の力を精一杯振り絞ってきてください.
もし競り合いになるようなら,年季(年齢)の違いというものを見せてつけてやります.

先述の通り,今年は他大のエースが7区に集まっていますので,昨年みたく「1分以内に襷を持ってきてください」とは言えないです笑
ただ,前が見える位置,つまりトップと20秒以内で持ってきてくれれば,逆転してきます.

それでは
半田競技場では笑顔で待っていてください.
私も笑顔で合流できるように,必死こいて走って向かいます.


優勝しましょう.
2016/07/24
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (22:38)
昨日,水浴びもとい3000mSCを走り(7年ぶり2回目)に京都へ行ってきました.
得た教訓は
.蓮璽佞陵盻気縫譟璽垢暴个討呂い韻覆(筋肉痛・超絶疲労)
∋前にちゃんと障害の練習をしておく(練習できたのが金曜夜だけ)
A案に障害練習しない(筋肉痛)
です.
またそのうちリベンジしに行きます(多分).

どうも,親友のガッツからパスされました,池亀です.試合前以外では2年ぶりです.


さて突然ですが皆さん,現在の自分が部内でどの立ち位置にいるか考えたことありますか?
頭で考えるのではなく,文字に起こして考えてみましょう.
例えば私の場合…


-------------まず勝てないライン--------------
(他大エース勢)
國司,岸田
-------------勝てるかもしれないライン---------------


-------------負ける可能性があるライン-----------
(他大中堅勢)

-------------負けることが許されないライン-------------
その他



なんかつまんない形になっちゃいましたが,皆さんもやってみてください.私よりは面白い形になるはずです.
できたらじっくりと見ながら,どこまで行けば14分台・15分40秒で走れるか,東海学生を走れるか,主力になれるか,目標を決めてください.
そうすれば,具体的な目標(人物)が決まるはずです.その目標を達成できるように夏を頑張ってください.

私の持論ですが,
"競技者は記録を求めるより,人物を追い求める方が成長できる"
と考えてます.
女の尻を追いかけるのはかっこ悪いですが,競技者の尻を追いかけるのはかっこいいと思ってます.
皆さん,誰か目標となる人物をきちんと追いかけてみませんか?


あともう一つ,私には大事にしてる持論があって,
"努力の成果は3か月後にやってくる"
という考え方を持っています.
これは学部のときに専門科目の講義中に
「試験は8月でしょ?勉強がしっかりと身について,自分のものになるのに3か月かかるから,4,5月の勉強がスゴイ大事なんですよ.でもそんな短い期間で何をしろと」
とぼやいていた准教授の言葉でした.確か今はK大で教授になってらっしゃるはず.

陸上とまったく関係ない講義中なのに,自分の経験と相まって凄い共感し,それ以降自分の持論となりました.
この持論でいうと,東海学生から3か月前,つまり9月初めまでが非常に重要となるわけです.
そういったわけで,ちょっと日程的に厳しかった合宿に参加することにしました.
充実なものにしていきたいものですね.



さて,なんやかんやと今後の事を書いてきましたが,あと一週間で七大戦ですね.
ここ数年,私の知る限り男子中長で優勝した選手がいません(高洋先輩以来?).
自分の入学以降,6年前の村西先輩(1500m),4年前の私(5000m)の2位が最高です(確か).
文吾と岸田にはそこんとこ期待してます.ガンバレ
もちろん,他の対校選手も

一昨年は台風で中止になったので,昨年が初めてのただ応援するだけ,いわば半OB的な立場での観戦でした.
優勝・表彰台・入賞争いすると非常に盛り上がります.楽しい一日になることを期待してます.


そろそろ次に
七大戦も近いので,その昔七大戦でポイントを取ったことがある
M2中距離の近藤に回しときます.
よろしく
2016/07/10
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (14:32)
ども,ドクター池亀です.

実はドクターという敬称は博士を有する人への敬称なので,私への敬称として正しいのはミスターです.これマメ知識ね

最近,老後のために身体を使わない趣味が欲しいなぁ.と思案しており,自作PCを趣味にしようかなと結論付けようとしていました.
でも,他者(福田)からみたら私の趣味は松永のようです.
その傾向でいうなら,私の趣味はタケシのほうが正しい気がします.

…そんな趣味は願い下げです



さて,今年も予選会がやってきました.
もう5回目になりますが,何回走っても緊張するものです.
陸上歴も13年目になり緊張しないレースが増えてきましたが,そういう時は大概大した結果を残せません.
そう考えると,緊張している今は良い状態なのでしょう.

過度な緊張やプレッシャーはパフォーマンスを下げますが,緊張やプレッシャーをプラスに変えることができれば怖いものはありません.
独特な雰囲気を持つ予選会の舞台,何事もプラスに捉えてスタートラインに立ちましょう.
初出場組はそれだけを考えて,自分のベストを尽くしてきてください.
私は自分の課された役目を全うしてきます.

今回はブログの内容を考える時間がなかったので,ここで終わっときます.
あと3時間半でスタートです.
皆さん,瑞穂で会いましょう.
2016/05/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: kame (12:17)
どーも,D1の池亀です.

例のごとく自己紹介をば
名前:池亀 透(イケガメ トオル)
所属:工学研究科・機械理工学専攻
学年:D1
特徴:最長老

おそらく12世代ぶりにDの陸上部員です.綾実さんも.
久しぶりなので何を書こうかと思案していましたが,この一年で何度も質問されてきたことについて,一問一答式で答えていこうかと思います.

Q1. 「D」って何?
A1. 「Doctor」の頭文字です.
山の上関係者のほとんどが在籍している4年制大学.卒業すると「学士」という学位が貰えます.学位というのにも段階があります.英検で言えば3級,準一級みたいに.「学士(Bachelor)」の上が「修士(Master)」,さらにその上が「博士(Doctor)」になります.学位を取るための課程に在籍している人を,学位名の頭文字をとってB3,M2,D1などと呼びます.ちなみに学士を貰うときは「卒業」,修士・博士を貰うときを「修了」と使い分けるそうです.

Q2. Doctorってお医者さん?
A2. 同じ読み方ですが違います.混同しないように博士のことをDoctorateと呼ぶ場合もあります.

Q3. 結局,Doctorって何なの?
A3. すごく簡単にいうと「研究者の卵」です.

Q4. 研究者の卵!? じゃあ将来教授になるの?
A4. 博士を修了した人全員が教授・准教授を目指すわけではないです.企業に就職する人も多いです.

Q5. どうやったらDoctorは貰えるの?
A5. 大学や所属機関によって様々です.
私の場合は,自分の研究成果を論文として3報発表して,博士論文という大学院での研究成果をすべてまとめた論文が大学に受理されることで取得できます.

Q6. いつ貰えるの?
A6. 正規の最短就業期間は3年です.
しかし,早くから成果を残していれば2年で修了できますし,最長(確か)6年まで学生として在籍することもできます.6年在籍しても論文を出せていないと貰えません.でも貰えずに学生を卒業したとしても,その後に成果を残せば貰うことができる制度もあります.

Q7. なんやかんやでみんな貰えるんでしょ?
A7. そんなわけないです.
学士や修士と違って,研究成果を形(研究論文,博士論文)として残さないと貰えないです.適当に博士をばらまいていたら,小〇方さんみたいな人を出してしまい大学の信用にかかわる問題となります.確か成果を残せずに3年で学生を卒業する人は,博士学生全体の3,4割ぐらいだったかな.

Q8. Doctorって忙しい?
A8. 人によっては成果が出なくて年中忙しいそうです.
私はそこそこ順調なのですが,それでも多忙の波はあります.ちなみに来週ピークを迎えます.多分部活は行けません.

Q9. 忙しいのに何で走ってんの?
A9. 陸上部に残らずに個人でのんびり走ろうかなと考えていた時期もありました.でも結局,部に残ることを選びました.理由は
研究も陸上も中途半端にしないでやり遂げたら,なんかかっこええやん.
みたいなことを思ったからです.

Q10. Doctorでの陸上の目標は?
A10. 10000m29分台とマラソン名大記録
半端な目標では,半端な人間になる.けれど現実を見れないようでは,ただの妄想野郎.ということで,この目標を4月に入るときに立てました.正直,今の自分はこの目標を達成するだけの努力をできていません.研究が多忙のときは身体を休めて,そうでないときは全力で練習する.このサイクルを貫けば,結果を残せると信じていきます.



こんな感じですかね.細かいところは端折りました.
他に質問があれば気軽に話しかけてください.極力わかりやすく丁寧に教えますよ.

さて,あと20分もしないうちにインカレが始まりますね.
一年に数回ある,結果を出さなければいけない試合です.
努力が認められるのは小中高まで,大学生なら努力ではなく結果で示してください.
今日は瑞穂に行けませんが,吉報を待っています.

私は大会最終日の5000mに出ます.
優勝争いして,観客席が盛り上がるようなレースをできればなと考えてます.
さて,3日間頑張っていきましょう.

(1) 2 3 4 5 »

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]