中長ブログ - ばばさんのエントリ

最新エントリ
2019/11/30
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (11:48)
みきとし先輩ブログパスありがとうございます、長距離3年の馬場口です。
かなり止めてしまいました、すみません。手短に。

今シーズンは散々な結果になってしまいました。夏合宿明けから走り込みを積むことができましたが、メニューの消化率が悪くぱっとしたタイムを出すことができず、とうとう駅伝シーズンを迎えることとなってしまいました。自分ごとなのですが、10月から岡崎の研究室に配属されることになりました。春前には引っ越しするため、今年いっぱいで陸上部員としての生活に一区切りつけることに決めました。もう一度全日本駅伝の予選会に出走して、みんなで本戦出場をするという夢を叶えることができずに引退すること、力不足で最後の駅伝に出走できないことはとても悔しいことですが、当日は3区の付き添いという職を頂きましたので、同期の勝田と内田を全力でサポートして送り出したいと思います。

明日は、チーム目標達成に向けて選手、応援、サポート、補助員全員で頑張りましょう。

以上です。
それでは、Bチームのエース、飯田先輩よろしくお願いします!
2019/06/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (15:06)
森川、ブログパスありがとう!日体大記録会で高校の友達に白くなったと散々言われ、不甲斐なさに少し凹んでいます。中島とかいうやつに黒さでは絶対負けられん、、(いやもちろん走りも)

こんにちは、長距離3年の馬場口です。

今年から3年後期に研究室配属をすることになり、カリキュラムを詰め詰めにした結果、週5で実験をしているところにテストを大量に投下してくるという暴挙に遭いました。教務と教授マジで許さん、、もちろん、テスト勉強もレポートも計画的に進められるわけもないので激しく被害を被っています。教務と教授マジで許さん、、(とりま単位ちょうだい)ギリギリの戦いを強いられています。


さて、今シーズンの振り返りをしておくと
愛知六大:激たれ
日体大:凡走
信大戦:たれ
東海インカレ:凡走
名阪戦:内田にハナ差で勝つも凡走
日体大:DNF

と、何とも煮え切らないレースが続いています。冬に立てた春シーズンの目標である15分台、そしてPBの更新に遠く及ばない結果となってしまいました。ただその中でもしっかり課題もはっきりしたので、夏場にしっかりと5000を走り切るための走力をつけて行きたいと思います。


いよいよ予選会です。昨年チームの大ブレーキとなってしまってから、その悔しさを胸に練習してきました。見違えるほど強くなった訳ではありませんが、今年の予選会でその悔しさを晴らすような走りをしチームに貢献できるように頑張ります。当日は夜遅くまで長時間の応援となりますがよろしくお願いします。


短いですが次に回したいと思います。國司さんよろしくお願いします。
2019/02/23
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (20:08)
マイケル先輩ブログパスありがとうごさいます!期待に添えるような走りを一刻も早くしたいところです。大会運営もご協力よろしくおねがいします。またご飯にも連れて行ってください。

こんにちは、長距離2年の馬場口です。先日は皆さんお待ちかねの成績発表がありましたが、僕はCの量産体制時代に突入してしまいました。3年後期から研究室に配属されるのですが、"行きたい"研究室よりも確実に"行ける"研究室を視野に入れないといけないのかなと思い始めた今日この頃です。また、何故か昨年のセンターを受けるという奇妙なイベントに先日、参加して参りました。圧倒的な学力の低下と、発起人である萩原氏の失踪に苛立ちを覚えながら幕を閉じました。そろそろ勉強の方もがんばります。

さて、早速ですが陸上の話。前回ブログを書いた東海学生駅伝から少し振り返ります。僕はBチームを走りましたが、その結果は酷いものでした。しかし、結果はそれまでの過程ですでに決まっていたはずです。自分の駅伝に対する意識はかなり低かった。そもそも陸上への熱意の低さが露骨に現れたと思います。先輩に指摘されたこともありましたが、自分の意識の低さが周りの士気も下げてしまっていたかと考えると悔しくてたまりません。ただこのままでは終わりたくない。ここで変わりたいと思います。強かった院生の先輩方が抜けてチームが低迷している今、何ならチームを刺激する存在になりたいなと思います。

短いですが、すでにブログのテンポをかなり悪くしまっているのでこの辺で締めさせてもらいます。
しょうもない野球話に付き合ってくれる舟底に回したいと思います。塾バイトもがんばってな
2018/12/06
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (23:27)
圭ブログパスありがと!圭と話している中で高校時代の話になるやいなや、「あぁ、水戸一高に入っていれば…」とすぐにタラレバ話を垂れ流し始めます。また次もそんなことがあれば、チャームポイントである坊主頭を「ダメ〜ッ」てペロンと叩きたい。(「M-1グランプリ2018」参照)

こんばんは、長距離2年の馬場口です。
あれこれ駅伝当日のことを考えていたら生物学実験の手順の説明が全く耳に入らず、盛大にやらかしました。大腸菌ごめんよ。

さて、今シーズンは前半の勢いのままどんどん成長していきたかったのですが、夏あたりで練習に対する意識が低くなってしまったこともあり、現時点で目標としていたタイムにかなり遅れを取っている状況です。12月の中京で何とか気持ちよく今年を締めたいものです。

東海学生当日出走させていただくことになったら、携わる方に感謝し今もてる全ての力を出し切って寒さを吹き飛ばす熱い走りをしたい。また、今年でチームを離れる先輩たちの走りからも学べるところを存分に吸収してきたいと思います。

当日は山の上全員で笑って終わりましょう。

次はみきとし先輩に回します!よろしくお願いします!
2018/06/01
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (12:54)
飯田先輩ブログパスありがとうございます。夏が近づき日焼けの気になる季節ですね。日焼けは疲れの原因になるらしいので一日二回の日焼け止めは欠かすことができない馬場口です()


発生学の試験を控えWUSだのCLV3だのWAKENOWAKARANAI遺伝子の名前を覚えるのに四苦八苦しているので手短に。


去年の今頃はテニスサークルの新歓を飛び回っていました。陸上部に入る気は毛頭ありませんでした。そんな中で入部を決めたのは他でもない予選会での先輩たちの熱い走りを目の当たりにしたことでした。そして入部してから陰ながらにこの予選会のメンバーを目指してやってきました。今回11人の登録メンバーには何とか滑りこみました。今の力ではライバル校の選手と互角にやり合うには程遠いと思いますが、もし出走の機会を頂くことができるのならば山の上の応援を背に精一杯の走りをしてきたいと思います。

 
それでは試験に向かいます。(ただ今図書館)(あと八分で試験開始)

次は和田に回します。名阪のレセプションおつかれ
2018/05/10
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (20:44)
ずっきーさんブログありがとうございます。またいつも練習パートナーとしてお世話になってます。
馬場口という苗字のことですが自分としても「口」を取りたくて仕方ありません。これまで「うまじょぐち」と読まれたことがありましたが、なんとこの前バイト先で「口」を「チェックボックス」と勘違いされて馬場だと思われていました。親族の話し合いで苗字は少し変えられるそうなので夏帰省した時に馬場にできないか親に相談してみます。


こんにちは、こんばんは、2年長距離の馬場口です。
まずは自己紹介から。

名前:馬場口博誉
学部:理学部生命理学科
出身:鶴丸高校(鹿児島)
特技:黒くなること
肌:黒い
足の裏:白い


長かった春休みも終わりつらいつらい学校生活が始まってしまいました。そんな矢先、某4月26日に某コナミから実況パワフルプロ野球が発売されました。これをきっかけに1年生のときに築き上げたすばらしい生活スタイルは見るも無残に崩れ果ててしまいました。三限終了後にはさっすがに、そろそろ、実際四限にそろそろ出んといかんと意気込んでいたが「パワプロした方が得るもの多くない?」の友達の一言にあえなく敗北。友達への勝ち星は増えるも、四限の出席は一勝三敗と借金を増やすこととなった。来週からは絶対行きます(フラグ立てるの上手め)(レジュメないからテストむりめ)。


陸上の話少しだけして終わります。今シーズンはここまで1500m、5000mと当初の予定通りいずれもPB更新とそれなりに調子のいい状態です。練習も自分的にはかなりつめていると思うのでこのままケガをすることなく一年間記録を伸ばし続けられればと思います。また明日からの東海インカレで応援しながらも多くのことを吸収したいです。


次はトレーナーの奈南ちゃんに回します!
コミュ力高すぎます笑
よろしくお願いします!
2018/02/26
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (21:57)
皆さま非常に長らくお待たせいたしました。岩城さんの紹介に預かりました、1年の馬場口博誉と申します。この場で語りたいことは灰の山ほど積もっていますが、簡潔に述べさせて頂きたいと思います。

今回は昨日出場いたしました犬山ハーフの反省と今後の展望についてお話しします。

これまでロードの試合には最長でも10キロまでしか出たことがなく、ハーフマラソンを走りきることなどフランス語の単位を全て取り切ることほど想像にかたいことでした。そのため、まずは距離を踏み、長い距離を走っても崩れないフォームを身に付けようと思い2月は走りこみを行いました。そして、昨日のハーフ当日。朝から喉の調子が良くなく風邪の症状があったのでとても不安なスタートを迎えました。レースは想定していた通りキロ3.20で進めることができました。そしてかなり余裕を持ってやってきた12キロ付近の下り坂。それまで集団の後半を走っていましたが、ペースが3.25に落ちてしまったとみるや集団の前に出てしまいました。これがゴールまで続くはずもなく、折り返してからの残り5キロ、全く足が動かず3.40かかってしまう始末でした。なんとも自分の頭の悪さが出た瞬間でした。余裕が少しあるからってむやみにペースを上げない、ということを学びました。こんなこと長距離を走る上で当たり前のことかもしれませんが、今後の走りを変える上でよい経験だったと思います。

さて、ロードのシーズンも終末を迎え、まもなくトラックシーズンが到来します。愛知六大でまずは確実にPB、あやうくば15分台を出しその後のレースに弾みをつけたい。そして、来シーズンが終わるまでに15分前半で走りたいと思います。

去る2月19日の成績発表をもちまして、フランス語の二個目の落単が決まり、再試のお誘いを受けることとなってしまいました。その勉強に時間を割くためこの辺でおしまいにさせて頂きます。次は、理学部の大先輩でいらっしゃいます、伊藤公太さんにお願いしたいと思います!
2017/07/22
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ばば (23:10)
名前はよく知らないんですけど中距離パート長の方に指名して頂きました、馬場口です 鹿児島から来ました。大変黒いので納得のことと思います。タイトルの「おやっとさあ」は鹿児島弁で「お疲れ様です」という意味です。

さて、入部してから1週間しか経っておらず本ブログなも初出演ということなので軽く自己紹介します。
馬場口博誉(ばばぐちひろたか)
名古屋大学理学部
鶴丸高校出身
現住所;昭和区前山町
本籍地;日置市東市来町養母
趣味;競馬鑑賞
部屋番;408
といったところです。

自分は高校時代も陸上をしていたのですが、大学ではテニスやフットサルのサークルに入りヌルい大学生活を送ると固く心に決めていました。4月に陸上部の見学に一応来てみたときも自分がこれからお世話になろうという思いなど毛頭ありませんでした。しかし、いざ大学生活が本格的に始まりサークルにも足繁く通っていたのにも関わらず、何か物足りない思い、またこのまま大学が終わって何か残るのかという思いに駆られました。そんな中、ヌルヌルした生活が板についてきた6月にふと、4月に森長さんとイクオさんに伺ったお話が頭をよぎりました。「今名大の長距離はすごく力があって、きっと充実したものになるよ」と。やっぱり自分が1番輝けるのは陸上であり、高校で思うようにやり切ることができなかった陸上にリベンジしたいという思いから入部することに踏み切りました。少し同学年の人たちに遅れをとってしまいましたが、ちょうど東国体や七大戦などビッグなイベントが盛りだくさんなので先輩方、同級生の熱い姿を目に焼き付けて士気を高めていきたいと思います。
次はこの前サバ料理を振舞っていただきましたマイケル松田さんに回します。それでは失礼します。

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]