中長ブログ - ななみさんのエントリ

最新エントリ
2021/03/12
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (01:16)
こんにちは。
ご無沙汰しております。清水夏波です。
 
いよいよ卒業レーン、みんなの最終回が始まってますね。
何を書こうか、何を書いたら読み手の皆さんはすっきりした気分で清水夏波を記憶してくれるんだろう、としばらく悩みました。うーん、やっぱり、どんなに苦しいこと書いても最後にやってよかった!!みたいなこと書いた方が丸く収まるかなーとかね。
でも今回は、私の大学での陸上生活の始まりから、それがどう終わったかまでを書きたいと思います。少し長くなりますし、感動とかではないので、エネルギーがある時に読んでもらえればと思います。
よろしくお願いします。

私は、陸上をしている人が好きで陸上部に入りました。高校も、大学も。

りく-じょう-ぶ【陸上部】
とにかく誠実な人達が揃った集団。サボっても誰にも迷惑にならないのに、ただ自分のために一生懸命練習し、自分には一見何も利益がないのに仲間を励ます。聖人。

くらいの評価です。
大学での陸上生活は、とにかく楽しくて、入部したときは、部活の日が楽しみでしょうがなくて。明らかに高校より走る量も強度も上がってるのに全然いやじゃなくて、速いスピードやより長い距離に挑戦することを心から楽しんでいました。そしたら1年の秋にはもうPBが出て、さらにそこにいわゆる運動理論を少しだけ教えてもらって練習してみたところ2年の春から夏は面白いほどタイムが出ました。

そして、同じ年の秋季大会に左膝を酷く怪我しました。最初はすぐに治るものだと思っていましたが、なかなかよくならず、時間ばかりが過ぎました。当時は、自分のできるだけの治療やリハビリをしている、と思い込んでいましたが、先輩方やスポーツ整形の先生方に見せると、なんでもっと早くやらなかったんだ、と思うような「治す」方法がどんどん出てきました。自分が想像するような「できるだけ」なんて、ほんとに限られたちっぽけなものです。
私が言えることがあるならば、続けてればいつか治るだろう、と自分に言い聞かせることをやめて、新しい治療法を試し、直さなければいけない自分のクセを見つけることです。

怪我をすると気持ちが落ち込んでいきます。落ち込んでいるのが通常運転になって、ナイーブな自分に気づかなくなります。だから、気づくと10分ほど何もせずぼーっとしていたり、少し優しい言葉をかけられただけですぐに涙が出てきます。でも復帰するのを諦めたくなくて、自己啓発の本を読んだり、成功者の定義みたいなのを読んで必死に気分を保っていました。
行っても走れないと分かっていながら行く合宿は何度も逃げたくなりました。辛くなるたびに、同じように怪我をしていた一つ上の山下なほ先輩と2人で励まし合い、夜は青木恵理に頭を撫でられながら寝ました。
怪我をした2年間、わたしには何本もの命綱が存在していました。毎日オンラインで一緒に筋トレしたり、國司先輩や卒業した先輩方にアドバイスをいただいたり、トレーナーさんには身体だけではなく心のケアをしていただきました。それがなければ、私はとっくに部活を辞めていました。

4年生の秋季にようやく、最低のタイムを出して復帰してからは、本調子ではないにしろ、やっと普通にスピードを出して走れることが楽しくて仕方ありませんでした。少しずつ練習がこなせるようになる度にどんどん雲が晴れていくようにまた自分の走りに希望が持てるようになりました。

引退すると決めた中京記録会で絶対に完全復活すると決めていたので、約3ヶ月間ただがむしゃらに走りました。
その結果、記録会の1週間前に足が疲労骨折しました。それでも痛み止めを飲めば最後の記録会くらいは乗り切れると思っていました。当日も通常通り競技場に向かい、アップをはじめました。でも、軽いジョグも接地した瞬間に激痛が走り、すぐに歩くことも辛い状態になりました。もしかしたら、もう少しすれば倍飲んだ痛み止めが効いてくるかもしれない、と思ってアップなしでレースに出ようかと、招集〆切のギリギリまで待ちました。痛みは消えませんでした。
ここまでやってきて棄権をするのは逃げなんじゃないか、ほんとは痛くないのに痛いふりをして引退レースから目を逸らそうとしているだけなのではないか、と何度も自分を疑いました。もしそうなら一生自分を嫌いになるから。それなら足を引きずってでも出て、出た証拠を残した方が自分は納得するんじゃないかと思って無理矢理召集場に行こうともしました。その時、「それならうちがしみーを止めた」と青木恵理が言ってくれました。
そこでやっと、少し現実を受けとめることができました。


今でも、もし2年の秋季に無理して出なかったら、もしもっと早く色んな治療をしていたら、もしもっと走りの改善をしていたら、、と何度も思います。そして、中京の日を思い出して、まだ苦しくなります。
それでも、私はまだ、陸上と陸上をする自分が好きです。
怪我中、自分ならブランクがあっても練習すれば前よりももっと速くなって復帰できる、ということだけはずっと信じていました。
陸上を通して、真剣に努力することの美しさを知りました。仲間のタイムが良かった時の感動と焦りの入り混じった刺激に背中を押される感覚を知りました。応援されたり支えられたりすることがどれだけ幸せか知りました。

こんな陸上に、面倒を見てくださった先輩方に、慕ってくれた後輩達に、当たり前のように支えてくださったトレーナーさんとマネージャーさんに、ずっと声をかけ続け信じてくれた同期に、心から感謝しています。
本当にお世話になりました。

長文失礼いたしました。
次は、将来のルームメイトに考えていたほど気があうオバキャラ川辺のぞみと、最高の努力家桐山菜奈子にバトンパスしたいと思います。
2020/05/16
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (14:17)
太田成美から希望を託されました、長距離4年の清水夏波です。
なんか深いことでも語ってやろうと、下書きに下書きを重ねておったのですが、煮詰まりまして期限が来ましたので腹くくりました。

なるみんの、スケボ集団のくだりが気に入りました。希望かぁ。なんだろう。

ここ最近のみなさんのブログを読み返してみて、それぞれぐるぐる思考を巡らせているのがわかって、そして、希望ここにめっちゃあるなぁ〜と思いました。

「希望もない」がタイトルの佐藤圭も、マスクつけるかに葛藤しながらも、当たり前のように走ることを続けたり。「一人」というモチベーションが浮き沈みしやすい環境に葛藤しながらも愛犬となら頑張れたり。先を見るのではなくて今を見てできなかったことを整えてみたり。

希望じゃん!


こういう時期だから、人と電話することも増えて、そうすると必ず「この先どうなるのかな」という話題になります。
でも考えてみると、うん?待てよ?と。確かに、憂鬱かと言われれば、うん憂鬱。って答えるんだけど、何がって聞かれると、その答えは部活ができない、大会がなくなった、これしか出てこないのです。
ああ、そうか、私にとってここはそれだけ大きな存在だし、随分な時間をかけてきた大切なものなんだなと再認識しました。

嫌なことなんてあとは、走ってる時にちっちゃい虫が顔に特攻してくることくらいです。
まだまだ背負ってるものが少ないですね。


最近ハマってるのは、ポッドキャストを聴くことですね。
特に、
「ゆとりっこたちのたわごと」
「COTEN RADIO」
が好きです笑
これ聴きながらジョグしてるとすぐ時間経ちます。

ですが、毎日が同じ、ということに焦ったり無性に不安になったりするのはいつからでしょう。小さいころはずっと一輪車の練習してても飽きなかったのに。

ですが、こんなに長く延びたおうち時間を長い目で見てみるとちゃんと変化もあったりしませんか?

日記をのぞいてみると、、
「恋つづを見てボロ泣き」
「古本が届いた。くさい。」
(ワンピースを読んで)「チョッパーのとこで泣いたわ…。」
「公園で走ってたら家出したっぽい女の子が自販機のコンセント引っこ抜いてスマホ充電してた。」


結構面白いこと起きてたりしませんか?笑
こんな感じで変遷を辿りつつ、楽観的人間になろうと鼻息立ててます。

陸上でも、長い怪我の期間を経て、この期間にも変化途中です。
15分ずつに区切ってしかジョグできなかったのが、40〜60分続けて走れるようになりました。徐々にファルトレクも試せるようになりました。
小さな変化ですが、できることは無限ですから、
怪我する前に掲げた目標、
5000m17分20秒
はまだまだ追い続けよう。

早く部活の仲間に会いたい!

会った時には、精神面、基礎の動き、小さいことでもなんでもいいから、お互い「おお、一皮剥けた?」と言えるような成長を遂げていたいです。
ではでは、シャボンディ諸島で会いましょう。(ワンピース読みまくってるのバレバレ)


そして。次はおうち時間充実させるの上手そうな人に回そう。そう、町田弦に。

加えて。気づけば春です。
新入生レーンを開設せよ、というお達しがありましたので、、
中距離は杉原くん
長距離は斎藤くん
お願いします!
会ったことない子たちの名前を呼ぶのは新鮮ですな。(シャボンディ諸島で会おうな)(何回言うの)
2019/06/06
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (21:07)
どうもどうも。清水夏波です。
舟底回してくれてありがとう。(と、言っておく)ランパン逆に履いて走ってからもう1年か。また霧ヶ峰で一緒に走ってね!
しみーさん、ななみさん?(どっちでもええわ)早く呼ばれてみたいものですねぇ。
人の名前は、自分とは違う他人がその人のことを呼ぶのを聞いたりして、それを自分も使ってみる、みたいなパターンが1番自然ではないでしょうか。
eg.)ねぎ先輩、マイケル先輩、のぶ先輩、やまは、おっきー

*上記の例に従い、本稿では以下一人称をしみーさん、または、ななみさんとする。

皆さん自己紹介をされているようなのでしみーさんも。
名前:清水夏波
大学:名古屋市立大学
学部・学科:人文社会学部国際文化学科
好きなかぼちゃ:煮付けのかぼちゃ
好きなタイプ(誰も聞いてない):
ナルトで言えばシカマル
ワンピースで言えばゾロ
最近の癒し:おばあちゃん
(遊びに行くと、近所の猫にも「ななちゃん来てるよー!」と報告する)

という感じですね。
ここから、ななみさんの現状のお話。
(おっと、またメンブレの予感)
今ななみさんは、整形に通ってリハビリを続けています。割と有名なところなので強豪校や実業団の選手が多く来ています。その人たちの治療の様子をなんとなーく見てたり、話してるのを聞いたりしてると、同じように怪我してるのに、とても前向きです。努力して努力して毎回のリハビリに来ているのだなとすぐにわかります。怪我してもう8カ月になります。こうやって強い人たちを見たり、インカレでかっこよく走る山の上の人たちを見たりして、すごく初歩的なことに改めて気づきました。

強い人ほど小さな努力を積み重ねている

「気持ちの面で弱いので、次はもっと頑張ります!」では何も解決しません。もう一歩先を見て、何かを変えないといけないタイミングがあるのだと思います。新しいトレーニングをしたときに筋肉痛になったり、それをそもそもこなすことができなかったりすることがあります。それはきっと成長できる分だけのポテンシャルなんだと思います。

と、怪我することでこんな風に気づけたから怪我も無駄じゃなかったんだ!!と超絶ポジティブになりたいものですが、それは間違ってますよね。
だって怪我しなきゃインカレ走れたし。多分タイム出たし。
だから、今度の私は、また1から自分を一粒ずつ積み上げていくように丁寧に作り上げていくのがイメージです。

もうすぐ全日予選もありますね。なんだか私もドキドキしますし、みなさんが気持ちよく走れることを本当に願っています。

(本文中盤より、筆者の一人称に当初の定義からずれが生じたことにより、未だ訂正の余地あり)

ここで、次はこんとし先輩に回します。
就活お疲れさまでした。
2019/03/12
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (18:26)
あやかちゃん回してくれてありがとう!
時差の関係で更新が遅れました。

そう、アメリカに行っていました。時差ボケの関係でしょうか、最近ますます菜奈子の言っていることが理解できません。
ちょっと土産話をすると、タクシーの運転手にぼったくられました。レシートの下半分破り捨てられました。
多様性ですな(^^)

あったかくなって来ましたね。
私は、去年の秋からお膝がおバカになって、走れない期間が続いていましたが、最近少しずつ走れるようになってきました。また1からです。この機会に徹底的に体を鍛えなおすのと、走りのフォームの見直しをしたいと思います。ビデオを観ると、怪我をする前よりももっと腰が落ち、踵着地が目立つ無様な姿が映っていて、すごく恥ずかしい状態です。
私は他大の寸評のまとめを手伝っているのですが、ある人が、タイムを出すには、陸上を最優先にすることが一番の近道だと書いていました。当たり前のことですが、今の私には沁みました。本当にそうだ。

最近しみが増えました。あ、肌のしみが増えました。もはや美肌でもなんでもない女に残されたのは運動くらいです。
この間友達に言われました。女の子は白いだけで可愛くて見えるらしいよって。私にいうか?
だから頑張ります。

合宿もありましたね。分科会で各パートの取り組みを聞いて、自分の今の現状に少し危機感を感じましたし、モチベーションが上がりました。
小話をすると、信大に鮮やかな髪色の方がいらっしゃいましたが、
「あの人大学で紫芋の研究してると思う。絶対そうや。」
って真剣に熱弁してるうさぎがいました。

このへんで、雨も降りそうなので靴を取り込むために中断します。

次は、中距離の原屋くんに回します。
合宿で見かけた笑顔が世界平和の象徴みたいだったので。
2018/05/07
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (00:23)
なほ先輩!回していただいてありがとうございます!!!信大戦お疲れ様でした。先程、みんなの1500のビデオをチェックしていたところです。なほ先輩の最後のスパート、しびれました。
あ、名市大2年の清水夏波です。

うん、お前またかよって?この前お前のブログ見たばっかだよって?
それは私が1番言いたいです。(我慢しようか)

えっと、この連休中、鹿児島の南にある頴娃町というところにいました。歩いていればみんなが挨拶してくれて、夜の空を見上げれば星が輝く、とってもステキなところです。
何をしていたかというと、、
自分と本気で向きあって、探って、新しく仲良しになる、自分のための旅に出ていました。とまぁ、きれいに言えばこんなもん。意味わからんて?すません。簡単にいうと、全国から学生が集まり、自分のこれからのことを話し合う会議に参加してきました。

試合行かずに何してんだ、こう思われるかも知れません。少し、太ったかも知れません。でも、この経験を乗り越えた私は、メンタル面で確実に強くなったと思うんです。この成長した自分を東海インカレで、みなさんにお見せします。

東海インカレは、1500と5000に出ます。

1500は、この鹿児島の脂肪を頑張って燃やせばいける気がする。この前のインターバルでとてもいい感覚を掴めたので、これを自信にいいとこ見せたいです。4分59秒出します。
でもあんまりこうやって自分追い込みすぎると2日前くらいに熱出しちゃう傾向があるらしいので、もうやめとこ。

5000は、落ち着いて。頭のいい走りがしたいです。しっかり時計見て、ついてくところ判断して、でも攻めれるように。リラックスしていけば大丈夫。目標は、19分05秒です。

追記
鹿児島から帰るとき、頴娃町から鹿児島中央駅についた私は目を疑いました。
馬場口くん…!!!
まさか同じタイミングで帰省していたのか!?
ごめんなさい、ただの真っ黒なサッカー少年でした。

だいぶ遅くなってすみません、次は小学生の時からの私のお姉ちゃん的存在、浅野なほ先輩に回します!
2018/04/13
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (15:30)
勝田くん、回してくれてありがとう!!
清水夏波です。
六大後、環境を整えてからお笑いライブに行ってきました。(長距離N子「しみー環境整備向いてると思う!!」←いや根拠を言ってみなよ)勝田くんがなんとなく推していた、三四郎あいださんの大事さが身にしみてわかりました。
個人的に、流れ星にはまってしまいました。ちゅうえい最強です(本名らしいです、ちなみにおじいちゃんはちゅうえもん)、9月に単独ライブやるらしいので、誰か一緒に行きませんか?(いや1人で行って来い)

みなさん、自己紹介をされているので私も。

名前:清水夏波(奈波、ではない)(おしい)
学年:2
学部:人文社会、国際文化
出身:名東
あだ名:しみー(とみーとコンビ組めそう)

私の好きなことの1つに映画があります。最近見たのは、『おもいでぽろぽろ』です。見たことある方もいるかもしれないですね。これ、小さい頃に見たことがあったんですが、その頃の私には少し難しい作品でした。でも、今になって見てみたら、とってもいいものでした。
人生でなぜかモヤモヤして自分のやっていることに誇りや楽しさを見つけられないでいる主人公・タエ子。休暇中、自分とは違いイキイキと生きている人々に出会い、その中で小5の思い出に頭を駆け巡らせ、少しずつ"自分"を見つけていく…そんな話です。是非ご覧ください。

はい。陸上いきましょう。
最近は、やっと怪我の沼からも抜け出し、だいたいBで練習しています。六大と春季はベスト近くの記録だったので、初戦にしてはいい方だったのかなと思います。
課題としては、3000は、1人になったときでもタイムを保てるようになることです。今は練習でも、1人で走るとまず堕ちる前のタイムから遅くなってしまうので、これからは自主練の量も増やして体力強化とメンタル強化を狙っていきます。1500は中距離系のスピードが足りないので、今練習後に300の流しを入れています。
今年は成長の1年にしたいです。駅伝、出たいです。

次は、春季でわざわざ携帯のライトを使って一緒に環境整備してくださった竹原先輩お願いします。ありがとうございました!!!
2017/11/26
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (14:37)
降旗先輩、回していただいてありがとうございます!
名市の清水夏波です。

寒いですね。本当に。
長距離のダイヤリーの内容もこんなことばっかりになってしまいます。でも、脳みそ夫のように自分を貫いてがむしゃらに頑張らないといけないですね。

最近の練習は、自分のメンタルの弱さを感じています。1つ上のレベルで走ることに直前になって躊躇してレベルを甘くすることが何回かありました。その選択自体は間違っていない時もありますが、問題は直前であること。自分のことは自分できっぱりと決めなきゃいけないのに。まずは私生活から見直すことも陸上においてメンタル面でのレベルアップに繋がりますよね。自立。自立。

私は名市大の1区としてこの前の中山道駅伝に出場させていただきました。いろいろな手配を進めて下さった清水先輩、付き添いなどでサポートして下さった方々、本当にありがとうございました。
あのレースは、、学びでした。
個人ではなく団体で戦うということの重みを実感しました。自分の出番が終わった直後、あんまりいい走りじゃなかったな、と自分のことしか考えられていませんでした。ですが、チーム全体が走り終わったときに初めて、自分の一瞬の気の緩みがどれだけ全員の結果に影響するか恐ろしいほどに実感させられました。
リレーに出場することの少ない私たち長距離にとって駅伝は唯一の協力しあえる機会です。そして、今回の東海学生駅伝は今の名市のメンバーで走れる最後の大きな試合。
今度は絶対に失敗できません。個人の頑張りが結局チームの結果に繋がる。もうこれは学びました。本気でこの2週間を過ごしたいと思います。
今回の駅伝、審判にも補助員にも山の上のたくさんの人に協力していただくことをメーリスで知り、本当に感謝しています。朝が早いですが全力を注ぎますのでよろしくお願いします。

次は東海学生を知り尽くした偉大なる超長距離選手、かすみん先輩お願いします。
2017/10/01
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (08:35)
お疲れ様です。長距離の清水夏波です。
千葉先輩、回して下さってありがとうございました!
まさか、、回ってくるとは。新鮮でした、遅くなってすみません。

みなさん、一橋戦お疲れ様でした。禁スイーツから解放された私は、朝からかぼちゃプリンをいただきました。すみません。
昨日の試合、全体的に思ったのは、山の上の体力の限界ってどこ。ってことです… 多くの選手が平気な顔で二種目、三種目とポンポンポンポン出場していて、私は開いた口が塞がらなかったです。いやぁ、すごい。

私は3000のオープンに出場しましたが、自分のメンタルの弱さを痛感しました。スタートで飛び出したときは、なお先輩が早く前についてくれないかとずっと思ってましたし、いざついて行くとなっても、これで最後までもつんか?と思ってしまって二周目でガクッとラップが落ちてしまう始末でした。こんな私に、一緒に走っていたなほ先輩がレース中、ラスト一周上げなよ!と声がけして下さって、もうあれは、女神なのか?と思わんばかりでした。ありがとうございました。
育夫さんにも言われましたが、たれることを恐れずにガツガツいく練習を積み重ねて行きたいと思います。

つらつらと自分のことばかりすみません。
次は、コンパ係お疲れ様でした、伊藤公太先輩お願いします。
2017/06/01
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: ななみ (20:43)
大変遅くなりました…
長距離の清水夏波です。
→自己紹介
出身 名東高校
大学 名古屋市立大(人文社会学部 国際文化学科)
好きな種目 3000m
好きな食べ物 かぼちゃ
あだ名 一部から、しみって呼んでもらっています

私は高校から陸上をはじめました。始めた頃から目標に向かって頑張る陸上の環境が大好きです^ - ^
大学に入って、最初は馴染めるか少しビビっていましたが、今は、山の上に行くことが前の日の夜から楽しみで仕方ないくらい充実した練習ができているような気がします。

早くメニューもすんなりこなせるようになるため、毎回の練習頑張ります。

次は、同じ長距離のななこにまわします!

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]