中長ブログ - マッチさんのエントリ

最新エントリ
2021/03/17
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (23:46)
ついに卒業レーンですか。みなさんいいこと書いてますね。僕も頑張りたいです。

かじゅは何を言うかではなく、誰が言うかが大切だと書いていました。その意味で自分は然るべき[誰か]ではありませんから参考にはならないとは思います。
ちからは陸上部のダイバ〜シティについて触れていたような気がします。その考え方は好きです。僕もだいじ〜にしている。

・振り返り
大学陸上生活において、自分の原動力は好奇心でした。中距離パートは良い意味で緩かったので好き勝手練習出来ました。時代は情報化時代、試してみたい練習理論・理屈は巷に溢れていますから、僕は常にやりたいことがありました。しかしそんなに速くはなりませんでした。

・反省
頑張った割に速くならなかった理由を考えると、それは苦手なことを後回しにしていたからだ思っています。僕の場合、練習量をどう増やすか・配分するかは面白く、計画を立ててたくさん練習しました。一方、身体操作が苦手で動きづくりが嫌でおざなりになりました。これは好奇心のみで動いた弊害であり、嫌なことを根気よくやってでも速くなるという思いがありませんでした。今後の人生の課題ですね。

・楽しかったこと
中山道駅伝はもっとも楽しいイベントでした。中距離はシーズンが終わったばかりで、長距離は東海学生駅伝に向けて必死に練習している、その谷間で行われるのが中山道駅伝です。誰も期待しない。頑張る理由は自分のやる気だけ。なんというか、やる気の純度がいいんですね。七大戦なんかはどうしても[部全体の結束]だとか、[4年間の集大成]だとか余計なものが入ってきてとても素晴らしくなってしまいます。それも悪くないですが、自分は単純な[fun]である中山道駅伝がどうしようもなく好きだったわけですね。しょーもないことです。

最後に、僕のダジャレにリアクションをくれた山の上の皆さん、本当にありがとうございました。気づかなかったり、反応してくれなかった皆さんもそれなりにありがとうございました。

次はこうしとゆりちゃんに回します。
2020/05/22
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (20:20)
2年の秋、ひたすらペーランしたら5000mの記録が伸びるのではないか。そう考えて練習したら成功しました。そしてそのまま中距離も速くなってるんじゃね、と800mを走ったら全然ダメダメでした。ここで5000mと800mにはそんなに相関がないことを賢い僕は発見しました。

何事も極端にやると分かることってあります。スピード練習をせずロング走ばかりやっていると、スピード練習の大切さが分かってきます。逆も然り。バランスよく練習している間は気づきません。
実験の考え方も基本的にそうですよね。Aがある条件とない条件を比べて考察する。みたいな

コロナ期間では練習をするにあたって、[独り練習かつ大会は未定]となかなか極端な状況になりました。そうすると色々気づいたことがあります。

一つ目は逆算のパワー。トレーニングというのは基本的に目標となる大会から逆算して計画を立てます。しかし今回僕は目標を見失ってしまいました。
するとどうなるか。きつい練習をする気力がなくなりました。なぜいつもきつい練習がこなせていたかというと、目標に行きつくレールから外れないようにと必死だったからです。
そういうわけで最近はjogしかしていないのですが、仕方ないよね、と開き直っている始末です。

一方で、逆算で無いトレーニングというものがあります。ゴールが定めづらく(もしくはゴールがいつになるか分からず)逆算はできないけれど今できることを積み重ねていくという練習です。故障中の練習というとわかりやすいでしょうか。
このコロナ期間はこの種の練習と相性がいいなあと思った僕は、この種の練習に取り組み中です。それはフォーム修正という、いつになるか分からないけれど、体の動きや筋力など必要な要素を取り揃えていくという作業です。親切にも中距離のみんなはダイアリーやzoom越しにアドバイスをしてくれます。有難いですね。


二つ目は独りで走ることのつまらなさ。jog中は楽しい時もあるんですが、つまらなくなって足が止まる瞬間が多々あります。ではなぜ今まで独りでjogやペーランできたかというと、「メインの練習の他にたくさん走って他の奴を出し抜いてやろう」とか「他人と走るとペースが乱されたり無理して頑張ったりするのが嫌だな」という意識があったからです。他人も出し抜く機会(大会)も、頑張ってついていくような練習もないとjogすらままならない。僕は一人でマイペースに練習するのが割と好きだと思っていましたが、決してそうではなく他者との練習の反動として好きだったというわけですね。


お久しぶりです。中距離4年の町田弦といいます。
新入生の皆さん、はじめまして。名前覚えるの面倒くさかったら先輩って呼んでください。

ななみんの素敵なブログの後でプレッシャーが大きくなかなか筆が進まなかったのですが、さいとうくんが先に書いてくれたので刺激を受けてなんとか思うまま書けました。ありがとう。折角新入生が入ってくれたので、中距離パート紹介をして終わろうと思います。


中距離パートは多様性があり、自主性が強いパートです。
トレーニングの理屈を考えるのが好きな人もいれば、そんなの気にしない人もいます。
コロナ中でもストイックに練習する人もいれば、「部活ないなら走れんわ」って人もいます。
気づけば短距離パートに行っている人や、長距離に混ざっている人もいます。
取り組みたい練習や活動があれば、もっともらしい理由さえあればなんでも許してくれます(だよね、パート長?)。僕はたくさん許してもらいました。
そんな素敵なパートで早くみんなと走りたいものです。


次回します。長距離パート長の勝田哲史君お願いします。勝田に限らずですが、最終学年は思うことたくさんあると思うので。


ちなみに通常レーンのブログパスのルールとして
・他学年に回す
・同性が3回続いたら異性に回す
というのがあるので覚えておいてください。
まあ、皆さん仲良しなので厳密に守らなくとも満遍なく回るはずなので大丈夫でしょう。(自己フォロー)
2019/12/11
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (09:22)
タイトルはドラマ「俺の話は長い」のセリフから引用。めっちゃ面白いんですけど誰か見てる人いませんか?

もりけんから回ってきました。最近のミーティングで彼は「来年は対校選手になる」という目標を熱く宣言していました。やる気に満ち溢れた彼の姿勢を見ると呑気に走っている自分としては見習わなきゃと思います、本当に。

先日、伊勢でハーフマラソンを走ってきました。高校の時によく通った道を懐かしみ、緑溢れる風景を眺め、沿道で子供から老人までの賑やかな応援を楽しみながら、終始楽にマイペースで走りました。レース後はキュウリバーや赤福など色々なものを美味しくいただきました(キュウリバーウリバがなかなか見つからず苦労した)。楽しく走り、適度に人を抜かし、見ず知らずの人から応援をうけて、最後に美味しいものを食べる。これは自分が陸上をしている楽しみの一つですね。

今期の振り返りをします。
スピード不足を痛感して(じゃあスピード練習しよう!とはならず)夏に800m組を離脱して以来、中距離パートの寛容さにも甘え好き勝手練習計画を立ててやってきました。目指した競技は面白そうな3000mSC。(10000mとも迷いましたが夏に走るのには暑そうでした)週1以上でロング走を取り入れ、インターバルの距離を基本的に1000mか1600mのみにし、今まで軽視していたjogの量も増やしました。その結果、こなせる練習の質・量は上がった一方、秋にベストを更新することができませんでした。追い込み不足と、ハードルの足の合わせ方を忘れた(面倒くさくて飛び越えるようになった)ことが原因と思われます。

そして季節は中山道。今年も「中距離パート」チームとして挑みました。けぬさん、ゆうた、町田の凡走で3区まで襷が繋がり、愛知県庁にこそ負けたものの、チームとして2年連続ドベ回避という偉業を成し遂げることができました。僕は半分上って半分下る9.4kmの3区を走りました。去年は上り坂を恐れてセーブし過ぎた気がしたので、今年は序盤からペースアップした結果、去年より30秒遅くなりました。 段々きつくなっていく中、「もうすぐ下り坂だからあとちょっと頑張ろう」と騙し騙し走ったのにまったく下り坂が来てくれなかったのです。

そんな中山道駅伝ですが、来年は精神的支柱の降籏さんが抜けてしまいます。今年1区で期待を大幅に上回るタイムを叩き出したあの大エースが、です。そこで、新たなメンバーが来ることを期待して中山道の魅力について話そうと思います。
中山道駅伝の魅力はコップが貰えること、たまに踏切で足止めされること、レース後に焼肉が食べられることなど語り尽くせるものではありませんが、その大きな魅力の一つに「あと1kmおじさん」があります。以前は残り1km地点だった場所があるのですが、走路が少し変わりそこが残り2kmの地点となったことを知らず、「あと1kmだよー!」と応援してくれるあのおじさんのことです。僕は遭遇したことは無いのですが、被害にあった戸叶さんが楽しそうによく話していました。自分が被害にあったとして、おもしろいと思えるあなたは中山道駅伝に適性があるでしょう。

来季に向けて。
来季の目標は三重県選手権の3000mSCで入賞することです。今季の反省を踏まえて出来る限りのこと(琵琶湖クロカン、渥美半島駅伝など)をするつもりです。
ちなみに来季の願望は800mの2分切りです。高校の同級生に勝ちたいと思って頑張ってきたのですが、彼は2’02から1’55まで記録を伸ばし、ついこの間引退してしまいました。やり場のない気持ちを抱えつつ、1’55までは努力だけで行けるという彼の言葉を疑わないようにして頑張りたいです。


次は3000mSC同業者の有羽ちゃんに回します。怪我をしっかり治して、来年障害を飛び越える勇姿が見られることを期待しているよ!
2018/12/04
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (00:20)
天池にブログを回すならダジャレを書けと言ったのですが、失敗だった… そんなクソみたいなダジャレ、使う機会が訪れないことを願います。一橋戦以降ジョグをサボったとのことですが、僕も重いレポート明けだったので疲れました。何かの曲でも「一難去ってまた一橋♪」と歌われていましたが、その通りでしたね。

最近の話題
なんと言っても丸選手(広島カープ)の巨人への移籍でしょう。5年35億円、年俸にして7億円の契約だとか!35億と聞くといまいちピンときませんが、うまい棒3億5千万本と聞くとその凄さがわかります。うまい棒で思い出しましたが、年俸は「ねんぽう」と読みます。この前まで間違えていました。

陸上の話
先日中山道駅伝に中距離チームとして参加しました。知らない人のために説明すると、中山道駅伝とは愛知六大、東国体に並ぶ重要な原則参加行事のひとつで、中距離パートの「中」も中山道駅伝から取ったものらしいです(って戸叶さんが言ってた)。区間賞から途中歩いた()人までバラエティ豊かなメンバーで楽しかったです。1区で区間賞を取った文吾さんは、走り終わるとそのままどこかに行ってしまいました。閉会式で区間賞を受け取るという手間を僕らに残して…。みんな恐れ多くて代わりに表彰されるのをためらう中、区間11位の萩原さんが「下一桁は1位」という理由で堂々と表彰されてくださいました。ありがとうございました。ちなみに出場チーム数は11でした。

真面目な話
夏は1500mを走るたびに記録が遅くなり、嫌になり、七大戦以降は一度も走りませんでした。その代わり3000mSCや中山道駅伝などを走り、楽しいシーズン後半でした。しかし何か目標が無ければと思い、5000mPBを目指して練習を始めました。折角なので去年から興味があったリディアード式トレーニングに実験のつもりで取り組み始めました。ロング走→ヒルトレーニング→インターバル、と期間を分けた練習です。基本的に一人で走っているんですが、他人に合わせて無理しなくていいので練習しやすいですね。とか言いつつ、寂しくなって中長距離の練習に混ざらせてもらったりしていました。一緒に走ってくれた人、ありがとうございます。実験結果は中京の5000mで出ます。

自己紹介
中山道駅伝パート2年の町田です!好きな言葉は「東の箱根、西の中山道」(って萩原さんが言ってた)なんか煽動しているみたいですけど、こうでも言わないとみんな走りには来ねぇ。


次の人に回したいと思います。この前の400mTTでサラッと60秒切りの今日香さん、お願いします!頑張って書かないと、駅伝レーンに埋もれてしまう…
2018/04/10
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (01:18)
先日5000m走った町田です。走ったというより「完走した」というのが正直な感想です。でも文咲先輩に覚えてもらえるとは走った甲斐がありました。3年ぶりに走ったのですが長距離の練習不足はもちろん、1500mの後だったのもきつかったのかな。1500mも4分20切れなかったし。話題の二刀流とはいかず、失敗したのでいわば二兎流。(ウマイ!)

先日フィリピンに行ってきました。教育支援という目的があったので子供達とたくさん遊びました。一番ハードだったのがタッチミー。和訳するとエンドレス鬼ごっこ。僕1人にに対して十数人の子供達が「touch me!」と挑発してくるのでタッチしに行きます。しかし捕まえた5秒後には再び「touch me!」。もしくはつかまえる直前に「time!」。えげつねー。しかし春合宿をいい形で終えていた僕は子供達の満足いくまで走り続けることができました。おかげで仲良くなれました。きっと冬季練習の成果。
しかし帰国後、疲れのせいか体調を崩しました。はっきりとした正解は分かりませんが大会で結果が出なかったのはタッチミーのせいだと僕は思っています。

ダジャレはともかく、無様な走りが続いたので信大で4分20秒切ることを宣言しときます。しんどい目標というでは無いですが一応。言い訳無しで。切れなかったらいいわ、けなして。

次はブログを催促してくれたこんとし先輩に回します。遅くなってごめんなさい、次は最速で書きます。お互い1500頑張りましょう!
2017/12/05
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (23:54)
中学の頃、野球部の監督に「走って足腰を鍛えればコントロールが良くなる」と言われて、ノーコン投手だった僕はたくさん走りました。「毎日走ればコントロール良くなるだろ」と思って高校では陸上部長距離に入りました。そして大学でも走ってるんですが、一向にコントロール改善の兆しがありません。やっぱり大事なのは(投球)フォームなんだろう。もっとフォーム改善に取り組んでおけば良かった…。今でも試合で投げ、四球を出すたびにそう思います。

動きづくりは大事だと言う話です。ブログ回してくれたひろながさん含め、言われてもなかなか直らない僕にアドバイスをくれる先輩方にはいつも感謝しています。根気のない僕ですが、こればかりはアドバイス貰えてるうちに直したいです。今季に直せるかはわかりませんが。

一年の町田です。20歳になりました。←?? この年になっても部活動してるってなんか幸せですね。

陸上の話。
入部してから約半年走って、ケガがなかったのが一番です。休むか走るか迷ったらとりあえず休むので、それが良かったのかもしれません。いい加減がいい加減です。
振り返ると、800m面白そうだと思って走って、体力不足を感じました。その次1500mを走って体力不足を感じました。本によれば有酸素能力を鍛えればいいそうです。なので冬は長〜く走りたいと思います。大会にむけて調整しなくていいし、大会のために超早起きしなくていいので冬季シーズンが一番好きです。あとクーラーボックス運ばなくていいし。

駅伝走る皆さん、頑張ってください!僕も早起きして応援させていただきます。駅伝って知らないおじちゃんやおばちゃんに応援されるのが面白いですよね。ちなみに僕は先月「名古屋大学」よりもかっこいい漢字5文字「松井不愉快」のゼッケンをつけて駅伝走ってきました。


ブログパスします。
ポケモン新作買うか迷い中の戸叶さんに回します。もし買ったらバトルしましょう!
2017/05/15
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (21:24)
東海インカレお疲れ様でした。
体調を崩して結局土曜日しか見に行けませんでしたが、聞いていた通りレベルが高!と実感しました。

800m男子では全員が準決進出、めっちゃかっこよかったです!それと中盤の順位が全く当てにならないことを感じました。最後までスピード落とさないためにはなにがいるんだろう、筋肉?

最後に、こういう大きな舞台で自分が走る姿は全然想像できませんでした。ただいつか出場してあわよくば勝ち抜きたい。そんな思いで社環パワーで明日から頑張ります!!
次は同じく中距離ゆうかちゃんにバトンタッチします。(修正)
2017/05/04
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マッチ (21:11)
信大戦お疲れ様でした!
かじゅから指名いただきました、町田弦です
存在を忘れた頃に回ってきました…

自己紹介します
名前 町田弦
所属 工・環境土木建築
出身 三重 暁高校
希望種目 800m
好きな選手 小笠原道大、ラウル・バルデス

陸上について
高校は5000mメインに走ってましたが、800mの速さに惹かれて中距離に入りました。初めての800m楽しみです。
力感のある(無駄のある)フォームを直していくことが当面の課題です。密かにいつか5000mも走りたいと思っています。

陸上以外
四日市から通学に時間がかかるので(かじゅには負ける)帰ると大抵試合が終わってるのが悲しいです←プロ野球
反面読書を沢山できるのが嬉しいです←7冊も読めた
野球サークルにも入ってます。土曜は午前陸上午後野球、めっちゃ楽しいです。
麻雀もしたいので、面子を見つけることが当面の課題です。

ひとまず名阪戦に向けてバル(インターバル)をこなしたいです。

次は横須賀のゆいとへバトンタッチします!

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]