中長ブログ - マイケルさんのエントリ

最新エントリ
2020/03/11
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (10:18)
小松回してくれてありがとう。
一応指摘しておくが、イクオさんの漢字間違ってたぞ。
ていうか卒業レーン複数あるのにタイトルに2とかつけてんじゃないよ。卒業レーン2‘とか卒業レーン−2とかが量産されるだろ(おそらくされないけど)
最後の最後まで彼のポンコツぶりには笑わせてもらいました。
そんな彼は僕に笑われることをあまり快く思っていないようですが。
アハハ

お久しぶりです。松田です。誰?
普段微塵も呼ばれたことのない呼称で呼ばれるとどきどきしません?
ちなみに僕が付けられたあだ名で尤も嫌だったのはメガネザルです。
せめて霊長類の枠を出たかった。

卒業レーンは1番仲良い同期に回す、というルールがあるらしいので、最後の最後の小松からのブログパスは送られてきた″ラブレター″として考えることにします。一応言っておくと、この段落に書かれていることは全て嘘です。

よく考えたら静岡3人が並びましたね。
最近は三重勢の勢力拡大に遅れを取るばかりですが、某ウイルスが落ち着いたらまた鍋でもやりましょう。

ご報告です。
2020年度から、また、この名古屋大学で学生を続けられることになりました(部活は続けませんが)。念のため言っておくと、留年ではなく、博士前期課程で学ぶ資格を得ることができた、ということです。なかなか進路が決まらずご心配をおかけしてしまいすみませんでした。進路は決まったということで、これからはMの称号に恥じないような人生を送っていきたいと思います。このブログのタイトルも #春から名大 にしてイキろうかな、と思ったのですが、合格からかなり時間が経っているのでやめました。研究テーマ的に、年何回か皇居に行く必要があるため、そん時に東京で暇な人いたら皇居ランしましょう。な、こんとし。

さて、このブログを読んでいるあなたは、ブログの更新確認のためにF5キーを押しまくっている僕の同期″ブログジャンキー″でしょうか。それとも、春休みなのに部活もなくなり暇を持て余した後輩たちでしょうか。あるいは、お忙しい中就活に励まれている中、近況確認のためにブログを覗いている先輩方でしょうか。はたまた、名大中距離・長距離・競歩・マネトレになることを考えている新入生諸君でしょうか。

卒業レーンとは言えある程度はコンプライアンスを考慮しなければいけない&直接誰かに読んでもらいたい個人的な思いは去年ダイアリーに書いた&時事ネタを何かしらぶっ込みたいという欲求に抗えないので、このブログには、この数ヶ月、部活から完全に離れてみて改めて大事だな、と思ったことを書いていきたいと思います。ここから始まる文章は、(著作権・肖像権的な意味で小林監督に最も遠回しに怒られたと考えられる)僕の作る最後のプレゼンです。
ご静聴あれ。


with B
〜部活を離れて大事だと感じた5つのB〜
はじめに
1.バカみたいに全力を注ぐこと
2.ビールとの付き合い方
3.ブ○○ク団体との関わり方
4.勉強
5.冒険
おわりに

はじめに
皆さんが所属している、あるいは所属しようとしている名古屋大学陸上部はかなり懐の広い部活です。東海学生記録保持者や国体・インカレ出身の選手から、私のような大学で陸上を始めたビギナーまで、さまざまな競技レベルの選手たちが在籍しています。大学である程度真剣に陸上競技に取り組もう、同じ競技を続ける仲間と共に切磋琢磨したい、という人にとってはかなり良い環境となりうる可能性を秘めています。
 今回は、私が4年間部活を続けてみて大事だったなぁと、部活を離れた今、感じたことを紹介していこうと思います。この文章を読んでいる誰かの今後の競技人生の一助になれば幸いです。それではよろしくお願いします。

1.バカみたいに全力を注ぐこと
大学4年は何かを成し遂げるためには長いようで短く、短いようで長いとはよく言われます。例えば、3年夏〜秋ぐらいから保健系・看護系・教育系に進む部員はちらほら実習に参加し始め、大学院進学を考える部員は院試に必要なTOEICの勉強が気になり始め、その他の人たちはインターンに参加し始めます。4年に入ると実習が本格化したり、研究室通いが始まったり、就活をガチったり、教員採用試験があったり、大学院入試があったりする中で、学部生として最後となる試合を迎えることになるわけです。新入生にはイメージしづらいですかね?
 そうなると、本当の意味で部活に全力を注げる期間は意外と多くない、ということがお分かりでしょうか。ついでに言うと、受験期間のブランクは人によってはかなり長引き、うまく付き合っていかないと怪我をしたりしてブランクを埋められないまま気づいたら上級生になっていた、というパターンもざらにあります。入部後の4、5月から、半年〜1年をかけて練習を継続して続けられるだけの体を取り戻したとして、そこそこ忙しくなる3年夏くらいまでは意外と時間がありません。
 さらに言うと、部活以外にもやってみると面白いことがいくらでもあります。遊ぶもよし、勉強するもよし、バイトするもよし、海外に留学するもよし。(時期的にあんまよろしくないこともありますが、落ち着いたら存分に楽しんでください。)もちろんこれらのことと並行して部活に全力を注ぐことは可能ですし、多くの部員がそのように部活と付き合っていると思います。とはいえ、画一的に取り組まされた中高の部活と違って、大学の部活は良くも悪くも自由度が高いです。つまり、強くなるのも弱くなるのも自分次第、ということ。他に魅力的なイベントが多々ある中で部活に取り組むという選択肢を選んだ以上、注げるだけの全力を注いでみることは、結果(良いタイムを出す、誰かに勝つ、名誉ある大会に出場する)を出す上で重要だと感じます。
章タイトルに″バカみたいに″、と付け加えたのは(baの音で始まる単語がすぐ思い浮かばなかったからではなく)あれこれ考えるよりとりあえず全力を注いでみた方が良いことも確かにあるからです。この全力にというのは無闇に走りまくる、ということではなく、柔軟や栄養管理、体重管理、補強その他諸々のやることは大事だと思っているけどめんどくさくて手をつけられていないことに取り組んでみる、という意味です。ただバカみたいに走っててもケガします。かつてのバカによるさやかな経験談でした。どうやったら全力を注いでも怪我しないで済むのかは、うちの部活の優秀なトレーナーさんたちに聞いてみてください。きっと助けになると思います。

〜以下5.まで駄文〜
2.ビールとの付き合い方
山の上の頂点の一端である現副将の和田君が詳しく教えてくれるそうです。
僕はお酒を飲めないのでさっぱり分かりませんが。
ちなみにここの2つ目の“B”、ほんとはビクトリーにするつもりだったんですが、ビクトリーのスペルを思い出して諦めました。思い出す前に気づけよ、名大生。

3.ブ○○ク団体との付き合い方
 私の部活ライフの後半2年間のうち、ウェイトを多く占めたのが東海学生陸上競技連盟、通称ブ○○ク企業こと大会運営ボランティア?としての活動です。部員全員が参加するわけではないですが、年10回程行われる主催大会を運営する、というのはとても責任ある重大な仕事です。東海地区に45校ほどある大学の陸上部員が参加する、数十年もの歴史ある大会を運営することは、大変でもありますがやりがいもあります。場合によってはTVにも写れます。他大生との交流もできるので、大学生活を充実させたい方は是非!
 なんてことがダウトであることは1年以上山の上の部活に参加したことがある人はおわかりでしょう。入学したての1年生達がよく分からないまま集められ、ジャンケンやくじ引きによって4年間の無賃奉仕が決定されてしまう。名大生、他大生ともにあまり自分の意志でやりたいと思っていないにも関わらずこの団体に入ってしまう部員がいることは、憂うべきことだと前々から感じていました。とくに、僕と違って責任感も競技レベルも高い部員がこの団体に入り、競技との両立に苦労したりしていたことは記憶に新しいです。彼らはそれでも対校戦要員として活躍していることが多かったです。でも、学連での活動がなかったら?というifを考えてしまうと、いたたまれなくなります。
 学連員として活動しているときに堪えた言葉があります。「学連員なんてやめといた方が良いよ」というものです。
 これに関しては、9割方事実だと思います。僕もそう思います。でも、この言葉を耳にしたとき、僕は否定されたような気持ちになりました。なんて、って何だ。みんなが参加する大会の運営のために自分の時間を削ってExcelとにらめっこして、大学が提出してきたファイルのミスを直して、不出来な大会運営の手際を毎度毎度陸協の先生達に指摘され、そんでやっと大会が終わったと思ったら次の大会の準備をしての繰り返し。大会しか来ないような学連員の仲間が“学連に入って良かった”と言うのを目にする度に、ばかじゃねぇの、と思いました。審判に来る部員達がしんどそうなのを見て、僕だって同じだよ。そう思いました。(あくまでも僕の主観です。学連はこんな部署ばかりではありません。責任感ある一部のメンバーに負担が集中しているのは事実ですが。)
 この学連員という単語、部のどの役職においても言い換えてみてください。主将なんて、主務なんて、P長なんて、渉外なんて、副務なんて、マネージャーなんて、トレーナーなんて、×××なんて、、、(ここで挙げなかった役職持ちの方はすいません。あなたたちが大変な思いをして部の運営をしていた事を僕は知っています。)上に挙げた方達が、どんな思いで部に貢献してきたかは、今年の七大戦前後の部の雰囲気を見てきた人ならおわかりでしょう。新入生には分からないかもしれません。
 競技をやりに部活に入ったはずなのに、責任ある仕事に就かされ、たまったもんじゃないと思う人がいてもおかしくありません。みんながやっているんだからつべこべ言わずやるべき事をやれ、というご指摘も尤もです。責任ある仕事にやりがいを感じる、というのも嘘ではありません。それでも、僕はきついことが続いたときはやめたくなったし、上のような言葉を耳にしたときはそこそこ落ち込みました。それでもやめなかったのは、大会終わりに声をかけてくれるパートの仲間達がいたからであり、学連をやめることにより学連で得た仲間を失うことが怖かったからです。後者は完全にブ○○ク企業に所属する者のマインドですね。一応言っておきたいのは「お前(学連やめたいなんて)本気で言ってんのか」「本当に嫌いだったら4年間も続けるわけねぇだろ」「「えへへへ」」(cv.オードリー)。これらの役職に就くことによっても、学連に入ることによっても、得るものも決して少なくはない(はず)です。
 何にしろここで言いたいのは、この部活は競技だけやればよい、といった組織ではない、と言うことです。ここでは役職の話を中心にしましたが、集団応援やレセプション参加、原則参加行事、OB関連のイベントなど、部員として果たさなければならない義務は他にもたくさんあります。新幹部になる人・役職に付く人は、これから1年(人によってはそれ以上)、大変なことがあると思いますが頑張って下さい。新入生は、これらのことを踏まえ、覚悟を持って入部を考えて欲しいです。このブログが一旦消されたらつまりはそういうことです。よくよく考えたらレセプション参加は義務じゃないな。まぁいいか。

4.勉強
 部活は学生生活を豊かにする選択肢の内の1つですが、学生の本分は勉強です。自分の研究分野と英語ぐらいは勉強を頑張りましょう。じゃないと4年の春休みまで進路が決まらずひぃひぃ言うことになります。これは僕のキャパが狭かっただけですが。
 前の段落に書かれていることが盛大な自虐ギャグ(声に出して読んでみるとめちゃめちゃ読みにくい。じぎゃくぎゃぐ)であることは抜きにしても、自分の体や練習メニュー、食事について勉強することは強くなるために必要なことのうちの1つだと思います。このパートにはメニューを管理した上で指導をしてくれる、という意味でのコーチはいないので、当然自己管理は自己責任で行なわれることになります。つまり、メニュー以外の部分でどれだけ自分が競技に対する意識を高められるかが重要です。そのためには、強くなるための知識を身につけることが大事だと思います。清水が触れていたように、仲間に話を聞いたり、ブログや論文、本・動画を読(見)漁ったりするのがいいんじゃないでしょうか。知らんけど。

5.冒険
 余計なお世話かも知れませんが、部に入った以上、強くなって欲しい、というのが私の思いでもあります。様々な動機を持ってこの部活に入っている人がいることは承知ですが、強くなること、その先に七大戦優勝や全日本大学駅伝・出雲駅伝出場を目指して活動している仲間がいることは常に念頭に置いておいて欲しい。
 塚本(と小松)を除き他大学と戦うだけの力を持たなかった代である僕らが言うのはお門違いかも知れませんが、かつて強かった名大長距離は、今もそうあるべきであるとOBさん達は強く思っているはずです。長距離パートに入った(これから入る)以上、そういった冒険ともいえる大きな目標を達成するために、4年間を費やしてみて欲しいです。


おわりに
肩が凝ってきたのでそろそろ終わりにしたいと思います。

あなたがこの部活に入って実現したいことは何ですか?

そう聞かれたら、

私は人に認められること。

と、答えていたでしょう。

残念ながら、僕が走っていたことを見たことがあるのは現3,4年以上のみ。

直近の2年間は学連での活動メインで、実質“部外者”みたいなものでした。

そんな私によくしてくれた先輩後輩OBさんその他部活・学連関係者、そして同期たち。

月並みな言葉になってしまいますが、4年間ありがとうございました。

単なる上下関係であれば、別にこの部活に入らなくても大体の環境にいれば手に入るとおもいます。

それでも、みんなと過ごした4年間は、結果としてあまり貢献はできなかったけど、みんなと目線を同じくして過ごした4年間は、僕にとってかけがえのない日々でした。

彼らに応援されながら走った1年春休み3000mTT、2年東海インカレOP5000m、2年一橋戦1500m対校、4年七大戦5000mOPは、僕の中でも特に忘れられないレースです。これらのレースができただけでも、中高で万年補欠の球拾いだった僕にとっては、この部活に入った意味があった、という事ができます。

好記録、好レース、好順位、名誉ある大会の出場。
この部活に入った何らかの意味を見つけられるように。











自分が背負っていた肩書きが次々と外れていく卒業前に、
4年間で得たものが部屋にたまりにたまった部Tだけにならないように。









(かっこつけましたが部Tは気に入ってるので手放しません。計20数枚全て。)





今いる仲間達、これから入る後輩達が意義ある日々を送ることを願っています。






次に回します。
次は、彼がいなかったら僕はさっさと部活をやめていたかも知れない、というほど僕にとって大事な友人の一人であるみきとしに回します。

君の存在にはいつも助けられていました。ありがとう。







































ついでに松永さんが競歩レーンで回る(回らない可能性も0ではない)、という策略により、結果的に忘れ去られた存在になった千葉さんにも回しときます。2年前の追いコンではすいませんでした。罰が当たったのか僕らを送り出す追いコンは中止になりました。そんなことより千葉さん元気ですか?
2019/02/17
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (22:36)
カレー好きな有本、
ブログ回してくれてありがとう。
僕の西濃駅伝の想い出は昨日夜熱い夜を過ごした柴田先輩を無事起こして名大駅まで送り届け、それから堀田乗り換えで刈谷に向かうことなくしっかりと大垣駅へと到着したところ、途中で合流した小松がなぜかゆっくり歩いていたせいではぐれてしまった、というところで記憶が止まっていて、気づいたら大垣のイオンでゆずタルチキンを食べていました。あまりの速さで誰も僕の走っているところを見ていないという疑惑がありますが、僕のサブユニやウィンブレが選手達に貢献したということでわざわざ岐阜まで行った甲斐があったかなって感じです。

僕もカレーが好きで暇な時は粉やトマト缶からスープカレーを作ったりしてた時期もあったよ!ルーは小麦入ってるしカロリーが高いからやめた方がいいって偉大なる前長距離男子P長が早口で言ってたし、コーレーグースやガラムマサラを活用してみるのもアリだと思う!この方法でこんとしのお腹が死にみきとしがむせ塚本の汗が止まらなくなりました。めでたしめでたし。

実はあまり知られていないですが僕と有本の共通点は他にもいくつかあって、静岡県民、理数科、大学陸上初心者、ツイ廃などがその例としてあげられます。國司さん(区間賞おめでとうございます)、清水(もうすぐ24)、小松(そろそろ報連相を覚えろ)、などを輩出した由緒ある帝国静岡県から新たなる怪物が生まれた、とのことで期待で胸がいっぱいです。僕は彼女のパンチの効いたキャラクターが好きなので、世間の常識やGPAなどという鎖に縛られず、伸び伸び成長していってほしいな、という思いを込めていつもツイートにいいねをしています。理数科出身のやつは変な奴しかいないと勝手に思ってるのですが、サンプル数がいかんせん少ないので断言はできないですね、エビデンス大事。

先ほど、と言ってもブログを書き始めた19時頃までですが我等が聖地川名公園にて故障仲間のみきとしと、食生活がゴミに成り果てたと噂のウェイ寺先輩と一緒にジョグってきました。ジョグは疲れるしめちゃ長く感じるし、陸上部でもなかったら絶対やらんわぁ、って怪我する前は思ってましたけど、流石に2年近くも走れない時間が続くとただ走れているというだけで嬉しくなってくるので不思議ですね。時計も靴も新調したし、あとは体力を徐々に戻して練習参加まであと一歩、というところまでやっと来ることができました。3週間前に集団走に参加した時に今の一年生が初めて僕がメニューをやっているところを見た、とのことだったらしいです(遠い目)。本当にたくさんの人たちに助けていただいてやっとこの状態にまでくることができたので、最終的に15分前半を出して東海学生が走れるように、大きな視点を大事にしてやって行きたいと思います。とりあえず直近の目標としては「もう僕マイケル先輩に負ける気しないっすわぁwww」とほざいていた内田に追いつくことですね。そのためにはまずcチームの練習を引き切ること、自然と落ちてしまう首を引き上げること、を目指していきたいです。正直まだあんま走れてないので個人のことで書けることはそんなないです。

さて、パートの話。
昨年末に現p長がミーティングにて「相互に影響し高め合える集団になりたい」と言っていました。あのミーティングから2ヵ月経ちました。僕たち集団は何か変われたでしょうか。とりあえず僕が思うことについてつらつらと書いていきたいです。目に見えて良くなった事は2つ、フォームのことについて動画を見たりしてお互いに確認し合う場ができたことと、ダイアリーの密度が濃くなったことですかね。知識も経験もdやmの人たちに比べると少ない学部生の僕たちは、なんとかして一回一回の練習の質をあげていくことが重要だと思うので、この2点は大きいんじゃないかと個人的には思っています。次にあんま良くなってないことは2点、いまだに意見を言える人が少ないと、自己完結型の人が多い、です。ダイアリー見て同じグループの人の状態確認するとか、新しく始めたグループミーティングで疑問をぶつけてみる、など色々あると思いますが、もうちょっとオープンになって欲しいと思います。長距離という集団が大規模で、全員のことを見るのは厳しいって言うんだったらせめて自分に近いところでライバル意識を持ってやっていってほしいです。次、悪くなったところ、故障者が増えた、ダイアリー書かない人が固定化されてきたの2点ですかね。実際ちょろいはずの練習量で、プラスもやってない人が多いのに、怪我が増えている、という今の状態が心配です。お前がいうかwみたいな感じですが、僕は.侫ームが悪く▲吋△足りてないのにL詰をしたために怪我をして長引かせましたが、 銑に当てはまる人多いんじゃないですかね。なあなあになってる動きづくりの精度を高めるとか、風呂に30分以上浸かるとか、7〜8時間以上寝る、とか、強い人はみんなやってそう、やったら良いとは分かってるけどやれていない、みたいなことを3日、1週間、半月、と続けて習慣にすることで良くなるんじゃないでしょうか。いろんなことに手を出すとどれがよかったかわからないまま中途半端になってしまいそうなので、積み重ねられた、と自信を持って言えるような習慣を作ってみましょう。後者に関しては正直フザケンナ以外の感情が湧かないです。集団に属す以上最低限のルールは守ってほしいしただジョグりたいんならこの集団でなくてもできるので。。。

だらだらと書きましたが、僕は長距離パートの人たちが好きです。対校戦や大きな試合で勝って一緒に喜びたいし、競り合って強くなりたい。みんなの記録を抜かした時は嬉しいし、みんなに記録が抜かれた時は悔しいけど誇らしい、そんな仲間でありたいと思っていますし、その気持ちは走れてない時期にみんなのサポートをしていてより強くなりました。だいぶ遅れはしましたがこれからはサポートだけでなく選手としても頑張っていきたいと思うので、お互い頑張っていきましょうって感じです、はい。とりあえず西濃駅伝お疲れ様でした。切り替えて疲労抜いて犬山で爆走しましょう。

というところで前置きはさておき本題に移りたいと思います。
渾名 マイケル
職業 学連員
夢 てぃーちゃー
好きなもの 愛 希望 勇気 小松

内容は以上です。読みづらすぎて
僕の中の全米が号泣してるので
ここら辺でお終いにしときましょう。

次に回します。
良い意味でも悪い意味でも一番頑張って欲しいと個人的に期待している馬場口に回します。
大会運営で分からんことあったら聞いてな?
2018/09/03
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (07:49)
これはとある新旧交換会での思い出。
knts「僕ね、明日インターンいくんだぁ」
ぼく「そんなに呑んで今日帰れる?」
knts「や、新幹線使うから大丈夫!」
ぼく「今日新幹線で帰るの?!」
knts「新安城新幹線止まんねぇよwww」
ぼく「(これはだめなパターンだ。)」
ぼく「2の5乗は?」
knts「10!」
ぼく「それ2×5じゃん…。」
周り「うん?…(2*2*2*2*2=32)」
wd 「俺が山の上の頂点やぞぉ解散!」

knts(#21の代 #たんおめわず #数学科マジ卍 )は
予告通りGPA4.3を取れたのでしょうか…

どうもおはようございます。
ケイ・サトゥーから回してもらいました。
3年の松田こと誰ぇえぇえ〜です。
新入生入部当初から一部の人達により、
ケイ・サトゥーと僕が似ていると言われます。
しかしケイ・サトゥーの出身はイバラギ帝国、
かたや僕の出身は静岡県の下田。
似ているはずがありません、国が違うし。
とはいえ僕もたまに外国人と間違われて、、
マイケルと呼ばれることもあるので、
もしかしたら先祖の出身国が一緒なのかもです。
(茨城はイバラギではなくイバラキというツッコミ、
もといクレームは中長HP管理まで問い合わせて。)

今日から合宿ですね。
とはいえ僕は残念ながら不参加です。
初日2日目最終日が集中講義ってどういうこと…
過去4回の春夏の合宿では、怪我や故障のため
最終日までやり切れずに悔しい思いをしましたが
今回に関しては参加すらできないとは。
遥か遠く(物理)に行ってしまった皆さんを
下界から応援していますので
存分に練習を積んで来てください。
どうかケガだけはなさらないように、
温泉を存分にフル活用してきて下さい。
肝試しではオーバーリアクションするように。
長距離の方は合宿中にでもこの文章を読んで
あんなメガネがいたなぁと思い出してください。
中距離の方は何書いてんだコイツとか思わないで…


自分の話。
怪我をしてから1年、走れなくなってからも
そろそろ1年くらいが 経とうとしています。
10分ジョグしたくらいで次の日には歩くだけで
痛みが出るという日が続いていた数ヶ月前よりは
だいぶマシな状況になって来ました。
最近はバイクでの練習も少しずつではありますが
できるようになり、これが継続できるようになれば、
といった状況です。走りたい…。
長距離LINEで○○時川名って出るたびに
スタンプ打ちたい欲にかられます。
(てか最近参加者少なくないですか。
行けてないので分かりませんが、
サイレント参加者が増えたんだと信じたい)
北海道の七大戦では文字通り見る専。
ずっと応援団として応援していたのですが、
選手たちはやはりかっこよかったです。
いつ立てたかは忘れてしまいましたが、
僕の目標は応援されるような選手になる、です。
一度だけお情けで出していただいた一橋戦は
なんも良いところがなくただただ悔しかったです。
本当に。
あんな思いはしたくない。
また走れた時、応援していただけるように、
今は、2代前の主将が言っていた、
「誰でも輝ける場所がある。」的な言葉を胸に、
補強やらサポートやら学連やら、なにやらを
具体的には
集中講義と全女と介護実習と秋季と研究室行事と
一橋戦と介護実習を乗り切っていきたいです。


最近は自分の補強とかのあと、
動画撮影とか給水の手伝いとかをしています。
走ってる人たちを見て色んなことを思うのですが、
ラクロスボール危ねえとか、
今日はコイツ頑張ってるな、とか、
アイツやめるの早いな大丈夫かな、とか
もうちょい行けそうだな、追加やるのかな、とか
今日あのグループ人多すぎるな、とか。
ちょっと気になってるのが先頭を引く人の事です。
引く人・順番がいつも固定になってたりしませんか。
人数少ないところは難しいかもですけど、
いつもと引く順番変えてみたりしたらどうでしょう。
僕が走れてた時に思ってたのは、
ラスト一本前を引けばそれまで辞めれないな、
この人の後ろだと走りにくい・走りやすいな、とか
前にいくおさんか誰かも言ってましたけど、
レース中全てが思い通りになることはない、ので、
ちょっとキツイ状況を自分から作ってみるのも
手ではないでしょうか。
そんなことないわ!とか勘違いだわ!とかは
本当にすみません許してくださいなんでもしま(ry
お前走れてもいないじゃんということはさておき
合宿中は距離長いし引く長さも増えるよなぁ
と思って書いてみました。。んどちゃぁいゃいや
みんなのダイアリー見るの楽しみにしてます。

次に回します。
ともひろ、全カレふぁいてぃん!
2018/05/01
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (22:41)
まいける、お腹空いたー。
そう言って彼は練習後にいつも僕を呼ぶ。
同郷で同期の僕らは何度となく夕飯を共にしてきた。

時にはBTT、時にはKKR、そして時にはフォレスト。
僕の下宿先で鍋をした時もあった。
彼にとって元先輩、今は同期のたかやくんや、
コミュ強桜山の狼ことやまたけ(呼んだことない)や、
数多くの先輩、後輩とともに、
幾多もの晩餐を重ねてきたのだ。

今宵もそんないつもの晩が訪れると思っていた。
確かに一緒に歩き始めたはずだった…。

気がついたら僕の眼前から彼の姿は消えていた。
遅れて歩いてきた馬場口も気付かぬ間に。

なんでナンデ何でーーーーーー!

僕は焦って彼のラインを鳴らした。
一向に帰ってこない返事。
お前は今、何処にいるんだ???

「今どこ」その一言を無言の画面へ向かって
キーボードでスッと打ち込む。
どうしようもなく連絡を待つことに決め約30分。
やっと返信が来た。
小松遼矢


「病み上がりだから早めに休むよ」
また今度行こう!」

いゃ結局今どこぉんぉんぉんぉんっっ



小松君はきっちり質問に答える癖をつけましょう。

渡部さん回してくれてありがとう。
″オタクに好かれがち″という点に興味が湧きました。
また鍋呼ぶので合コンのことも含め詳しく教えてね。

それでは前置きはさておき自己紹介に移ります。

氏名:まつだよ しひろ
読み方:まいける
弟からの呼ばれ方:よっちゃん
専攻:名大文人文日本史学(3)
出身:静岡県立下田高校理数科
職業:東海学連記録情報部主任
種目:1500m5000mそのうち10000m
好きな女優:相武紗季
苦手なもの:お酒、下品なこと、ダイエット
好きな練習:400m×10
趣味:ブログ閲覧

みんなからまいける(先輩)と呼ばれているメガネが
歩いていたら多分僕のことです。
よろしくお願いします。

ちなみに上の話、親友の小松君の紹介でもあります。
小松君は僕のことは親友とは思っておらず
そこそこ(笑)な仲だと言っていました。
とても悲しいです。
あと2年で親友に格上げされたいものです。

陸上の話。
去年の七大戦OPで故障してから練習を続けたり休んだりしていた結果、大腿二頭筋腱炎が慢性化し、なかなか走ることができないでいます。一橋戦はどうしても出たかったのでそれに向けて無理やり練習したことは後悔していませんが、大いに反省しております。何しろ最後に全力疾走したのは一橋戦まえの400m×10。約半年前です。それから今まで、僕が走れていない間に馬場口はPBを出し15分台突入、竹原先輩にも0.3秒ほどPBを抜かれ、週3ばいちゅ(byぅわぁだぁ)で完休を入れ車校合宿で姿を消していた和田にもPB抜かれかけるという。しっかり練習を積めていたりなかなか記録が上がらなかったりした人たちの記録が上がるのはとても喜ばしいことではありますが、先をいかれているという点でとても悔しいことでもあります。とはいえそれで焦って練習して怪我を残し続けて来たことを今最も反省すべきな訳で。焦らず急がずしかし着実に進歩を。現在痛みの原因を作っていたハリはだいぶ取れて来て、あとは膝の炎症がなくなる?抜ける?のを待つのみとなりました。優秀な同期のケア方法や古山先生のアドバイスを参考にした結果、着々と良くはなっていると思います。完治する見込みはまだはっきりとは立ちませんが、秋には2年の東海インカレ5000mOPを超える勢いでPBを出し、東海学生駅伝走ります。絶対に。

もうちょい個人的な話をすると、
怪我してる間は大会運営とブログ閲覧に
心を砕き身をやつしていました。
運営に関してですが、
Excel素人ながら頑張っているつもりでしたが、
大人の目から見ればそんなことはなかったようです。
記録情報部主任の任期はあと2年あるので、
なんとかミスなく運営できるように、
そしてそれを後輩に引き継げるように頑張っていきます。
ブログ閲覧に関しては、
最近はまた過去に遡って読み返しています。
中長ブログに関して言えば個人的にですが
りょっさんと金田陽佑さんのブログが好きです。
興味がある人はぜひ読んでみてください。

それでは通常レーン続き。
大好きな四年生の代に回そうと思ってましたが、
就活研究室TOEIC狩等々で忙しそうなので下級生に。
たかし。また鍋やろうな。よろしく。
2017/07/23
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (07:55)
おはこんばんにちは。。
長距離2年の松田ことマイケルです。
タイトルは名大関係者の著作より引用、
期末テストを前にした僕の気持ちです。

馬場口回してくれてありがとう。
そして入部してくれてありがとう。
本当にうまれてきてくれてあ(ry

さて、もうすぐ夏休みですね。
インドア派改め陰キャラな僕には
夏である必要性は特にありませんが、、
きっと部活とバイトを除けば
ナメクジみたいな生活を送ってしまうので
定期的に松田家にて、晩ご飯→スマブラの会を
やろうと思います。奮ってご参加を。
その前にテストがある?
もう松田のライフはゼロなので(夏季の番編により)
勝負はついたのよ…そしてタイトルへ。

陸上の話。
僕の次の試合は一週間後の七大戦オープンの
1500mor5000m+学連マイルリレーです。
マイルはラップ60秒切れたら許してください。
学連の絆は世界一ィィィィィィィィィィッ!!
15005000の方は足の状態にもよりますが、
どちらかに絞って出ると思います。
名阪で想像以上のタイムが出た1500。
三泗で激タレした5000m。対照的なレースでした。
練習や試合を終えて考えてきたことを
七大戦にぶつけたいと思います。
そして2日目の応援も頑張ります。

それでは次の方に。
夏なので怖い話まとめを読んでいて
ふと、思い出しました。
おばけ系が苦手だと言っていた
金尾さん、お願いします!!
2017/05/01
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (18:14)
どうもおはこんばんにちは、松田です。
松井先輩、通常レーンありがとうございます。
松井先輩の溢れ出る笑顔と滲み出る優しさに触れ、
学連の仕事と授業の演習準備により励みました。
ご利益御利益…

例に倣って自己紹介から。
名前 マツ ダヨ シヒロ
通称 マイケル
所属 まな文学部2年
職業 学連員
特徴 真面目、シャイ、おしとやか。

あ、好きなもの(?)は先輩と同期です。
後輩はこれから好きになる予定です。
いっぱいご飯いきたいです!

個人的な話。
僕は真面目で大人しいことぐらいしか、
特にこれといった特徴がありません。
「松田克洋」でgoogle画像検索してください。
真下にそっくりさんが現れるはずです。
「名大中長」でgoogle検索してみましょう。
マイケルは HPに カテゴライズ された ♪
コツコツ閲覧し続けた甲斐がありましたね、
どうしてこうなるの、コント師〜ぃ…?

レストで宣伝。
〜学連員募集中です、来たれ同志!〜

陸上の話。
春合宿で調子上げまくり、その後のケア不足で故障。
2回め発症のシンスプがやっと落ち着いてきました。
療養中は主に動画撮影とバイク、大会運営してました。
同時にスタートした同期が実力をつけていくのは
頼もしくも、、かなり悔しいです。
幸いジョグはできるようになってきたので、
多方面からの様々なアドバイスを聞きつつ、
名阪戦を僕の復活の場とします。
頑張らねば。

それでは次の方に。
次は岩井先輩にお願いしようと
まえまえから思ってたのですが、
多分インカレレーンで回りそうですし、
ルール的に次は女子の方ということで
ま、ま、と来てるので…ま繋がりで
真帆先輩にお願いします!
無理矢理ですいません笑
2016/10/30
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (21:44)
DO先輩回していただきありがとうございます!
土曜日の練習では普段使っている短パンが乾かなかったために、珍しくランパンを履いていたマイケルこと松田です。

長距離ブログが回ってくるのは2回目で、意地の悪い僕は長距離合宿の際に先輩方に「まともな日本語話せ」と言われていたことを未だに根に持ち続けているので、今回は文学部らしく真面目に日本語を書き尽くしたいと思います。

まずは陸上の話を。
僕が陸上を始めてから早くも(?)7ヶ月が経とうとしています。始めの頃はダウンジョグをするのにも苦労していましたが、最近はなんとかCチームの練習に参加することができるようになってきました。思えば、ここ7ヶ月で、僕はいくつものハジメテを経験しました。タータントラック、ランニングシューズ、ランパンランシャツ、改名、職質、etc…。球拾いや声出しに明け暮れていた高校時代の部活とは何もかもが違い、とても新鮮な感じがしました。とはいえ、まだまだ分からないことばかりなので、同期達や先輩方を追いかけてどんどんレベルアップしていきたいです。とりあえず猫背と口呼吸と体の硬さを直すことに気をつけます。

次は個人的な話を。
実は、上でも書いた通り初めて職質を経験しました。正確には僕が声をかけられたというよりは僕の少し前を自転車で進んでいたDQNな先輩方が声をかけられて止められたのですが、初めてということもあり内心すごく焦りました。パトカーに乗ったことはある(防災訓練、当時中2)し、警察から電話がかかって来たこともあります(保険証をコピーしたままコンビニに忘れて通報される、当時中2)し、交番で書類を書いたこともあります(七大戦後に財布落とす、当時大1)が、声をかけられたのは初めてでした。やましいことは何もありませんが、少し落ち込んだ気分になりました。そんな中、動揺する僕を尻目に、声をかけて来た警察官の方と普通にトークを交わし、かつ談笑していた上寺先輩と柴田先輩は本当にすごいなと思いました。とりあえず何もなくてよかったの一言です。夜道は気をつけましょう。

それでは次に回したいと思います。東海選手権で審判が一緒になった里歩先輩にお願いします。ポケモンGOの調子はどうですか?
2016/05/14
カテゴリ: 日記 : 

執筆者: マイケル (22:26)
つかもと回してくれてありがとう!
結構早く回ってきてるので僕も急ぎます(汗

マイケルの自己紹介 〜童謡『さっちゃん』にのせて〜

マイケルはねぇ〜松田※って名字さ 本当はねぇ〜
だけど森長さんが お前はDAIHATSUだって 呼ぶんだよ
おかしいね、マイケル

マイケルはねぇ〜よしひろっていうんだ本当はねぇ〜
だけど岩井さんが お前はマイケルだって 言うんだよ
おかしいね、マイケル

※松田のスペルはMATSUDAでありMAZDAではない

ふざけるのもほどほどにします(笑
長距離パート以外の方はほとんど初めましてだと思います。
静岡県立下田高等学校出身、名古屋大学文学部所属、
陸上競技は大学デビューのマイケルこと、
マツ コデラックス()です!
陸上競技やその用語とかについては全くわからないので、
僕を一般人サンプルだと思って暖かく見守って下さい。
これからよろしくお願いします。

下田というド田舎出身のマイケルには、
最近困っていることが2つあります。
1、話す言葉についていけない
→名古屋の人は話すのが早く、イントネーションも独特
2、電子機器になれない
→大学で初WiFi体験(実家では使ってなかった)、
Googleマップに遊ばれる
なれないことばかりでミスにミスが重なり、
メールの誤送信や聞き間違いをしょっちゅうやらかします。
大越先輩、松永先輩、長谷川さん、
この場を借りてお詫びさせてください、
本当に申し訳ありませんでした、、、。

至らないことばかりではありますが、
なんとか頑張っていきたいと思うので、
繊細な僕の心が傷つかない程度にどんどん絡んで下さい!

長くなってしまった…
では次は長距離1年メガネ焼け仲間、
紀藤くんにまわします、忙しいとこすまない!

メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]