中長ブログ - 田中里歩さんのエントリ

2017/10/06
無題

執筆者: 田中里歩 (23:55)
皆さんこんばんはです
3年の田中です。
國司先輩回してくださりありがとうございます。

ブログ見させていただいてたら自分的にも耳の痛い話で、私が書くのちょっと辛いですがせっかくなので書かせていただきます。
先輩たちのブログ読んでその通りだなぁっと思いながら書いたので同じような内容でしたらすみません。



少し個人的な話をさせていただくと、今季私は満足する結果を何一つ残せていません。ベストを出すどころか、大学ワーストをたたき出しまくってます。
私の場合、食習慣を主とした生活習慣の乱れも原因としてかなりあると思いますが(そこは自己責任として)、私も皆さんもそうかもなって思うことは
目標が目標で終わってるんじゃないか
ってところです。
東海学生を走りたい、〇〇〇mを何分で走りきりたい、この大会で自己ベスト出したい、などなど、誰しも漠然とした目標はあると思います。
その目標をどこまで普段の練習のレベルに落とし込めるかだと思います。

じゃあその目標のために自分は何が足りないのか。ラストスパート?そのペースを刻む体力?スピード?フォーム?
ここも皆自分なりの課題を感じているのではないかと思います。

次にその課題を克服するために練習ではどのような距離をどのくらいのペースで走れればいいのか。そこまで計画を立ててメニューをこなしていくことが大切なのでは、と。

そして先輩も言っているようにメニューの意味を考えて行うことは大事だと思います。
ここで、おかしいだろって思う人が多いかもしれませんが、普段行っているメニューの意味は作った人の意図を考えるよりも(それも大事ですが)、私は自分の解釈でいいと思ってます。というのも課題は人それぞれで、大人数が同じメニューを同じ考えのもとやっても自分の課題はクリア出来ないと思います。自分の課題を考え、それを解決するための対策を見つけて初めてメニューの意味もわかってくる、というよりそのメニューを自分の課題をクリアするために意味のあるメニューにしていくことだと私は思っています。

文章力なさすぎてダラダラと拙く綺麗事書いたような感じになりましたが、実際に私は同じメニューをするものの自分なりの意味を考えて行っています。しかしそのために、メニューをこなしきれていないことも多々あります。そこは私が計画をよく考えきれてないせいであり、焦りがあるからです。課題はいきなり達成できるものではないので段階を踏んで克服していくことが大切だと思います。
試合でこのタイムで走りたいから練習をまずはこのペースでやってみる。距離が長く踏めなかったので次はもう少し距離をのばしていく。というようにそのステップも計画のなかで立てていけたらいいのかなと感じます。
そのステップをあとから見直すためにも最近女子にも導入され始めた練習日誌が役に立つのかな、と。


最後に、目標はあるけどそのためにどのようなメニューをすればいいのかわからない、どんなタイムで走ればいいの、私の考えはほんとにあってる?このままでいい?って思っている人も多いと思います。私もその1人です。しかし山の上は競技力の高い選手がたくさんいるとても恵まれている環境です。どんどん周りに聞いていけばいいと思います。特に男子の皆さんはしっかりとした知識もあって自分では考えていなかった課題も見えているかもしれません。積極的に意見交換をしていけたらいいなと思います。そのためにも男女もうちょっと交流していきたいですね(笑)

長くなりましたが、私が考えていることでした。
実習中で思うように走れていないので自分にも刺さってくる内容ですが、みんなが少しでも目標から考えた計画を具体的なものに見直すきっかけにでもなればいいなと思います。
ありがとうございました。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]