SmartSection3 is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)
札幌学院大学
投稿者: Hamada 掲載日: 2010-10-27 (4807 回閲覧)

 



 

札幌学院大学

名前 学年 5000SB 5000PB 10000SB 10000PB

その他のタイム、実績                  

出口善久 4 15'00"84 15'00"84 32'29"12 30'53"23  
加藤善之 4

15'23"14

14'58"71   31'20"21  
鈴木嘉人 4 14'41"58 14'41"58      
西沼佑司 4 14'34"03 14'34"03 30'59"01 30'38"08  
東谷元太 3

15'35"03

15'35"03      
佐藤大貴 3 15'44"50 15'44"50   32'34"  
田端智宏 3 15'52"87 15'31"54 32'27" 32'27"  
治田全貴 3 15'28"48 15'04"07 31'53"67 31'00"  
藤山智史 3 14'51"40 14'40"95 30'34"45 30'34"45  
藤井太雅 2 14'30"08 14'26"96 30'24"12 30'24"12  
斎藤寛人 1 15'53"74 15'53"74 34'26"89 33'54"  
手塚大亮 1 15'00"27 15'00"27 31'48"48 31'48"48  
内藤博紀 1 15'49"66 15'39"16   33'34"  
8人平均   14'56"22 14'48"42 31'52"84 31'01"57  

 

区間オーダー

藤井ー藤山ー鈴木ー治田ー手塚ー西沼ー田端ー出口

 

 

 

昨年は20位に入り、今回は史上初となる北海道地区2枠獲得を目指す札幌学院大学。出雲では北海道学連選抜に6人中5人が選ばれ、中京大と1'51"差の16位で、東北学連選抜にも先着した。チームのエースは藤井西沼の2人だが、鈴木、藤山あたりも実力はあり、チームの上位陣は名大と比べても引けを取らない。しかし、5番手以降で少し名大のほうが有利とも考えられる。そのため、藤井、西沼の2人などエース格のランナーがどれだけ走れるということが結果に影響してきそうだ。

 

出口善久(北海道IC10000m2位、10出雲617位、09全日本818位)

10月の日体大で5000mのベストを更新。今季10000mの記録はあまり良くないが、今年の出雲、昨年の全日本と最長区間を任されていることから長い距離に対して信頼を置かれているようで、本戦はアンカーの可能性が高い。

 

鈴木嘉人(1500m3’52”84、全カレ1500m10位、10出雲520位、09全日本523位)

1500mの速いスピードランナー。昨年の全日本前は15’12”87だった5000mのベストは14’41”58まで伸び、10月の日体大でも14’45”をマークしている。5000mのタイムは速いのだが、駅伝での実績がまだない。出雲も持ちタイムからすると少し物足りなく、ロードや長い距離に不安もあるが、それらに対応できるようになった時は手強くなりそう。

 

西沼佑司(北海道IC10000m1位、09全日本421位)

藤井と並ぶ札幌学院大学のエース。今季のSB5000m10000m共にホクレンディスタンスチャレンジで出したもので、かなりいい記録を出している。北海道学生駅伝でも最長区間を走り、好調を維持していた。しかし、出雲駅伝、日体大記録会と10月に他の主力が出場していた試合に出ていない。西沼が起用されるか分からず、また起用された場合でも主要区間でなければ本調子ではないことが予想される。

 

藤井太雅(北海道IC1500m5000m2冠、10出雲114位、09全日本126位)

昨年抜けた久保に代わってエースとなった藤井。今季も好調でありホクレンディスタンスチャレンジで10000m ではベストを出し、5000mでもベストに肉薄した。出雲も1区で8キロを24’46”14位というまずまずの走りをした。しかし、先日行われた日体大記録会では15’11”9532’56”36に終わってしまった。この原因が不調から来るものであれば、全日本までに調子を戻せるかがカギとなる。

 

藤山智史(北海道IC5000m5位、10出雲213位、09全日本316位)

102324日の日体大記録会で14’51”4030’34”45の好記録をマークした。出雲も区間13位と好走しており、今チームで一番調子のいい選手と言っても過言ではないだろう。昨年の全日本は3区で29’37”の区間16位で走っており、他の駅伝でも短い区間を担当することが多かったが、今年は主要区間に起用されるかもしれない。

 

  この記事を PDF フォーマットで見る 記事を印刷する 記事をメールで送信

このカテゴリの記事 ヒット
名古屋大学
3868
日本大学
1852
東洋大学
1918
明治大学
1734
早稲田大学
2187
山梨学院大学
2496
中央大学
1960
札幌学院大学
4808
東北福祉大学
5329
東北学院大学
3232
駒澤大学
1895
東海大学
1834
城西大学
2051
国士舘大学
3081
帝京大学
1740
日本体育大学
1753
信州大学
6021
中京大学
2457
京都産業大学
3432
立命館大学
3593
奈良産業大学
3649
広島大学
3664
第一工業大学
3207
日本文理大学
3038
長崎国際大学
3228
東海学連選抜
2808
メニュー
2023年度
駅伝の軌跡
HPの使い方
管理人:吉野 明道
yoshinoakimichi1015⚫︎icloud.com
[●を@に直して下さい]